ふるさと探検号とのコラボ企画で、大館城下の町割りを巡る「大館歴まち散歩」を開催いたします。
江戸時代の城下町の面影が残り、歴史が息づく風景や建造物を巡るルートを計画しました。
皆様のご参加をお待ちしています
午前中に「大館歴まち散歩」を開催し、午後から大館、比内、田代の各コースを巡ります。
詳しくは、広報8月号で確認をお願いします。
○ コース ※天候や交通事情などでコースや時間が変更になる場合もありますので、ご了承ください。
各日9時出発、16時30分頃到着、解散を予定しています。
田代 コース(9月26日)
大館歴まち散歩⇒昼食(たしろ温泉ユップラ)⇒矢石館遺跡⇒早口小学校(徒渡り)⇒大巻金毘羅神社⇒高陣場⇒立花ファーム
大館 コース(9月27日)
大館歴まち散歩⇒昼食(矢立ハイツ)⇒秋田ウッド⇒鳥潟会館⇒エコプラザ
比内 コース(10月3日)
大館歴まち散歩⇒昼食(比内ベニヤマ荘)⇒独鈷大日神社⇒中野産業⇒扇田神明社
○ 参加対象者 大館市民
○ 参加募集人数 各コース 30人
○ 諸注意 歩きやすい靴と、服装
で参加して下さい。
※募集を締め切らせて頂きます。
ご応募ありがとうございました。
大館歴まち散歩
・開催月日 9月26日(月) 田代コース
9月27日(火) 大館コース
10月3日(月) 比内コース
各日 午前9時~11時30分 ※雨天決行
・集合場所 中央公民館 午前9時00分
・案内ガイド 大館市文化財保護協会 事務局長 清野 宏隆 氏 他
・散歩ルート 中央公民館(出発) ~
八幡神社 ~ 遍照院 ~ 桜櫓館 ~
桂城公園 ~ 秋田犬会館 ~ 狩野家跡(石田ローズガーデン)
歴まち散歩ルート図
※八幡神社から徒歩で見学します。約2kmのコースです。
歴まち散歩ルートは、天候などにより変更になる場合がありますので、予めご了承ください。
・諸注意
主催者、案内ガイドの指示および注意事項は必ず守ってください。
車や怪我などに十分注意し、責任を持って行動してください。