危険空家等解体撤去費補助金を創設しました
市では、安心で安全なまちづくりを推進するため、市内にある倒壊等の恐れがあると認められた危険空き家の解体撤去費の一部を助成する制度を創設しました。
補助金の活用については、建物の危険度判定や書類審査等が必要となりますので、詳細については、危機管理課へご相談ください。
〇補助対象となる空家等の種類
・市内にあり、1年以上使用されていない建物
・店舗、工場を除く個人が所有する居住の用として使用していた建物
〇補助対象となるかた
・登記事項証明書に記載されているかた、またはその相続人
〇補助金を活用するための主な要因
・国税及び市税を滞納していないこと
・抵当権者や権利者から同意を得ていること
・1年以内に家族以外へ譲与並びに譲渡、賃貸しないこと
・1年以内に当該地に建て替えをしないこと
〇補助対象となる経費
・解体撤去工事の工事費(家財の処分費は除く)
・解体撤去工事により生じた廃材等の収集運搬費及び処分費
〇補助率
・補助対象経費の2分の1以内(上限500,000円)
補助金交付要綱.pdf(0.1MB)(PDF文書)
補助金交付要綱様式.pdf(0.1MB)(PDF文書)
補助金支払いまでのフロー図.pdf(0.1MB)(PDF文書)
空家等対策に係る協定・覚書締結について
現在、当市と空家等対策に係る協定・覚書を締結している事業所等は、次のとおりです。
協定・覚書の締結先.pdf(0.1MB)(PDF文書)
このページに関するお問合せ
大館市 総務部 危機管理課 危機管理係
〒017-8555
秋田県大館市字中城20番地
TEL:0186-43-7100
FAX:0186-49-1198
e-mail:bousai@city.odate.lg.jp