大館市障害者計画・大館市障害福祉計画

第3次大館市障害者計画(案)のパブリックコメントの募集は終了しました。

大館市障害者施策推進協議会では、障害のある人の自立及び社会参加の支援等のための施策の指針として「第3次大館市障害者計画(案)」の策定作業を進めています。
この計画の策定に当たり、次のとおり市民の皆さんからご意見を募集します。計画の名称

第3次大館市障害者計画(案)

計画の閲覧方法

大館市役所の次の窓口で閲覧できます。

  • 大館市福祉部福祉課障害福祉係(総合福祉センター内 2階④窓口)
  • 比内総合支所市民生活係(比内総合支所1階)
  • 田代総合支所市民生活係(田代総合支所1階)

意見の提出期間

平成29年3月1日(水)から3月15日(水) 必着

意見の提出方法

「意見提出様式」に記入のうえ、郵送、ファックス、電子メール、閲覧場所に直接持参のいずれかの方法で提出してください。

意見提出の際の留意事項

いずれの方法による意見提出でも、住所、氏名を明記してください。
(住所・氏名が明記されていない場合、意見として取り扱わないこともあります) 

  • 提出されたご意見は、市の考え方を付して、内容をホームページで公表します。その際、住所、氏名は公表しません。
  • 同種の意見が複数ある場合は、整理しまとめて公表します。
  • (案)に対する賛成・反対のみの意見には、市の考えを示さずに公表します。

意見の提出先

大館市福祉部福祉課 障害福祉係
住所:〒017ー0897  大館市三ノ丸103番地4 大館市総合福祉センター内
電話:0186-43-7052 
FAX:0186-42-8532
メール:sya-fks@city.odate.lg.jp

このページに関するお問い合わせ

大館市 福祉部 福祉課 障害福祉係
〒017-0897
秋田県大館市字三ノ丸103番地4
TEL:0186-43-7052
FAX:0186-42-8532
e-mail:sya-fks@city.odate.lg.jp