地域共生の居場所(地域の茶の間)の開催を支援します

 市では、住み慣れた場所で誰もが安心して暮らし続けられるよう、地域包括ケアシステム構築の一環として、多世代交流と、地域の助け合い意識を醸成し、住民同士が互いに支えあう地域づくりを目指して、その拠点となる「地域共生の居場所(地域の茶の間)」を開催する住民団体などを支援します。

概要

 地域の集会所や空き家などを利用して、誰もが気軽に集まることのできる通いの場(居場所)を、地域住民が主体となって運営する活動について、その活動の「立ち上げ経費」および「運営経費」に補助金を交付し、地域の助け合い意識の向上と、多世代交流を進める拠点として地域づくりを支援する事業です。

 住民同士が互いに支えある地域づくりの推進を図ることを目的に、地域共生の居場所(地域の茶の間)を開催する住民団体からの申請に基づき、その活動の内容を審査し、補助対象要件(活動・団体・使途)を満たす活動に対して補助します。

補助額

運営経費(原則として対象経費の一部)

月額上限 20,000円

立ち上げ経費(原則として対象経費の一部)

年額上限 200,000円
※令和5年4月以降初めて組織化する団体が対象です。

対象団体など 

 大館市に居住または所在し、おおむね1年以上継続して活動を実施でき、1人以上のスタッフ(ボランティアを含む)を設置し、地域の住民などが誰でも参加できる体制である「地域共生の居場所(地域の茶の間)」を提供できる団体または個人。

※ 営利活動、政治活動または宗教活動は行わないこと。

対象活動

 地域の助け合い意識の向上と、多世代交流を進める拠点として、地域づくりを目的に、子どもから高齢者、障害のあるかたなど、誰もが気軽に集まり交流できる「地域共生の居場所(地域の茶の間)」をおおむね週1回以上定期的に開催すること。また、1回あたり、おおむね10人以上の高齢者が参加すること。

対象経費

 対象活動を実施するために必要な次の基本的経費

運営経費

・講師謝礼
・会場使用料(家賃)
・光熱水費
・実施に必要な消耗品
・傷害保険などの保険料
・通信費
・印刷費(活動を周知するためのチラシなど)

など

立ち上げ経費(初年度のみ)

 地域共生の居場所(地域の茶の間)の立ち上げにあたり、必要な改修費用および備品等の購入費など

・会場となる場所の、手すりや段差解消などの軽微な改修経費
・備品購入費
・消耗品費
・印刷製本費

など

※スタッフに対する人件費・謝金・交通費・食事代、団体の経常的活動経費は対象外です。

募集期間

令和4年4月4日(月)~ 22日(金)

※補助金交付団体の募集要項については、下記の資料をご覧ください。
R5大館市地域共生の居場所(地域の茶の間)支援事業補助金交付団体募集要項 [ [113KB]PDF:233.1KB]

補助金交付までの流れ

 ①交付申請

 ②交付決定(補助金交付請求書の提出、補助金の支払い)

 ③事業実施

 ④実績報告書の提出(確定額より多く交付されていた場合は返還となります)

申請書類・実績報告書類など

 申請書類などの様式は次のとおりです。詳しくは、ご相談ください。

申請時に必要な書類

 ・補助金交付申請書(様式第1号)

 ・事業計画書(様式第2号)

 ・収支予算書(様式第3号)※決算書作成時に必要ですので、控えを保管しておいてください

 ・その他、市長が必要と認める書類

  ➤補助金交付申請書(様式第1号)[DOC:40.5KB]

  ➤事業計画書(様式第2号) [DOC:40.5KB]

  ➤収支予算書(様式第3号)[DOC49.5KB]

  ➤請求書(様式第4号) [DOC35KB]

  

実績報告時に必要な書類

 ・実績報告書(様式第6号)

 ・報告書(様式第7号)

 ・収支決算書(様式第8号)

 ・領収書、活動写真 その他、市長が必要と認める書類

  ➤実績報告書(様式第6号)[DOC:34.0KB]

  ➤実施状況報告書(様式第7号) [XLSX:10.7KB]

  ➤収支決算書(様式第8号)[DOC:49.5KB]