中小企業等の高付加価値製品の開発や需要の高い製品の生産規模拡大を支援します【原油価格高騰対策事業】

地域ブランド創出・拡大事業費補助金

 原油価格高騰を機に、経営基盤の強靭化を目的として新たに取り組む①高付加価値製品の開発<創出型>や②需要の高い製品の生産規模拡大<拡大型>を支援します。

チラシ [PDF:1066KB]

対象者

 以下の要件をいずれも満たす者

(1)市内で2年以上事業実態がある中小事業者等で、今後も事業を継続する意思がある者
(2)直近決算期(個人事業主は令和4年)の光熱費が、前期(個人事業主は令和3年)と比較して、10%以上増加している者

対象事業

①<創出型>

生産性向上に資する高付加価値の新製品開発事業および当該製品の販路開拓事業

②<拡大型>

直近決算期の売上高が1千万円を超える製品について生産量を30%以上拡大させる事業

※ここで「製品」とは、自社で製造または加工し、自社の名で小売に供される動産を言います

補助金額・補助率

①<創出型> 

上限100万円 補助率3分の2

②<拡大型> 

上限300万円 補助率2分の1

※千円未満の端数は切り捨て
※補助金の申請は1事業者につき1回限り

対象経費

①<創出型>

補助対象経費 内容
謝金 補助事業の遂行に必要な指導・助言を受けるために依頼した専門家等に支払われる経費
借損料 補助事業の遂行に直接必要な機器・設備類等のリース料、レンタル料として支払われる経費
調査分析費 補助事業の遂行に必要な需要調査等を行うために支払われる経費および試作品等の成分分析等にかかる経費
展示会等出店費 新製品等の販路開拓を図るため、展示会等に出展するために支払われる経費
産業財産権等取得費 補助事業にかかる特許権、実用新案権、意匠権、商標権等の取得に要する経費
広報費 補助事象の遂行に必要なパンフレット・ポスター印刷、ウェブページ等を作成するための経費および広報媒体等を活用するために支払われる経費
原材料費 補助事業の施行に必要な施策にかかる原材料・副資材等の購入に要する経費
試作・実験費 補助事業の遂行に必要な試作品等の設計・製造・改良・加工・実験を行うために支払われる経費
設備・備品費

補助事業の遂行に必要な設備・備品類等の取得にかかる経費(設置費や搬送費を含む)

②<拡大型>

上記のうち、設備・備品費のみ対象

申請方法

次の書類を商工課に持参または郵送してください

※本補助金は事前承認制です。必ず着手前にご相談ください。

1)事業承認申請書(様式第1号) [DOCX:16KB]

2)事業計画書(様式第2号) [DOCX:20KB] 

3)補助対象経費見積書(様式第3号) [XLSX:39KB] 

4)商工団体の推薦書
 大館商工会議所または大館北秋商工会において、事業計画書の確認を受けてください

5)光熱費の増加を確認できる書類の写し
 決算書類、確定申告書類等

6)事業の内容および申請の真正性を確認できる書類
 法人の場合・・・定款、会則、登記事項証明書等の写し
 個人事業主の場合・・・本人確認書類および営業の実態を確認できる書類の写し

7)②<拡大型>のみ 対象製品の直近決算期売上高がわかる書類

8)その他市長が必要と認める書類

承認申請期限

令和5年12月28日(木)まで

※事業承認後、令和6年1月31日(水)までにすべての支払いを完了し、事業実績を報告していただく必要があります
※上記の期間中であっても、予算枠に達した時点で承認申請の受付を終了します

様式集

(様式第1号)事業承認申請書 [DOCX:16KB]

(様式第2号)事業計画書 [DOCX:20KB]

(様式第3号)補助対象経費見積書 [XLSX:39KB]

(様式第6号)事業承認事項変更(中止・廃止)承認申請書 [DOCX:19KB]

(様式第9号)補助金交付申請書兼実績報告書 [DOCX:18KB]

(様式第10号)補助対象経費内訳書 [XLSX:39KB]