原油価格高騰等の影響を受ける物流事業者を支援します【原油価格高騰対策事業】

物流事業者支援事業

原油価格高騰・物価高の影響を受けている物流事業者を支援するため、保有する貨物自動車に応じ助成金を交付します。

チラシ(物流事業者支援事業)[PDF:521KB]

対象者

・市内に事業所を置く貨物運送事業者

※中小企業等で市内に営業の実態があり、今後も市内において事業を継続する意思のある者に限る

助成金額

・大型貨物自動車であって車両総重量が8,000㎏以上のもの:1台につき20,000円

・上記以外の貨物自動車:1台につき10,000円

※対象車両は事業用車両に限る

助成単価表

区分

車両の種類が大型貨物自動車で、

かつ

車両総重量が8,000㎏以上のもの

左記以外の貨物自動車

1台あたりの助成単価 20,000円 10,000円

申請期限

令和5年9月29日(金)

申請手続

 以下の書類を提出してください。

助成金交付申請書兼実績報告書(様式第1号) [DOCX:22KB]

・貨物運送事業の許可を証する書類の写し

(個人事業主の場合は、令和4年分の確定申告書及び収支内訳書の写しでも可)

・助成対象車両の自動車検査証の写し(使用の本拠の位置が大館市内の車両のみ対象となります)

・市税等に未納のない証明(交付申請日前10開庁日以内に発行されたもの)

※その他市長が必要と認める書類を求める場合があります

その他

「ハチ公生誕100年事業」のPRにご協力お願いします。

・助成対象台数分のステッカーをお渡ししますので、車両の背面、もしくは側面に貼付をお願いします。

(サイズ:450㎜×450㎜)

・請求書提出時、ステッカーを貼付した対象車両の写真を添付していただきます。

・貼付期間は交付決定を受けた時から令和6年3月31日までです。