大館市の高齢者福祉サービス

   市では、高齢者の方々に地域で安心して暮らしていただくために、各種福祉サービスを提供しています。利用を希望するかたは、長寿課高齢者福祉係または各地域包括支援センターまでご相談ください。

介護保険非該当(自立)のかたへの在宅サービス

 次のサービスは、介護保険の対象外ではあるものの、「虚弱である」など、何らかの援助が必要であると認められるかたが利用できます。

生活管理指導員派遣事業

 ホームヘルパーによる家事援助などが受けられます。

利用料

 派遣費の1割
 参考:1回あたり191円~587円

一次予防事業通所型介護予防事業

 公民館や福祉施設を利用して「運動機能の向上」などのサービスが受けられます。

利用料

 送迎・食事・入浴代などは、利用者の実費負担となります。

生きがい健康づくり支援事業

 地区の会館や老人憩いの家などを会場にして、講話や体操・レクリエーションなどを行います。

利用料

 送迎・食事・入浴代などは、利用者の実費負担となります。

介護保険以外の在宅福祉事業

 介護保険の対象となるかたも利用できます(それぞれ要件があります)。

軽度生活援助事業

 主にひとり暮らしや高齢者世帯で、軽度な生活上の援助(通路の草取り・通路の除雪・ストーブの給油等)が受けられます(市民税非課税世帯のみ)。

利用料

 30分100円

生活管理指導短期宿泊事業

 家庭環境や生活環境が不適切な状態で在宅での生活が一時的に困難なかたは、緊急的に支援が必要と判断された場合、短期宿泊(おおむね1週間程度)を利用できます。

利用料

 長寿課高齢者福祉係へお問い合わせください。

電話加入権の貸与

 ひとり暮らしや高齢者世帯で低所得のかたを対象に、固定電話の加入権を貸与しています。取り付け工事代金・取り外し工事代金および電話の使用料は自己負担となります。

緊急通報装置・ふれあい安心電話の貸与

 ひとり暮らしまたは高齢者世帯で特に健康面で不安のあるかたを対象に、急病等の緊急時に通報できる装置を貸与しています。

利用料

 月400円(緊急通報装置:大館・比内地域)※市民税非課税世帯のみ
 月300円(ふれあい安心電話:田代地域)

移送サービス券交付

 在宅で要介護4以上のかた、または、常時車椅子を利用しているかたは、福祉タクシーを利用する際に援助が受けられます(市民税非課税世帯のみ)。

高齢者バス券交付

 定期的に病院へバスで通院している高齢者で、片道料金が400円以上(障害者割引該当の場合は適用後の額)の場合に援助が受けられます(市民税非課税世帯のみ)。

交付回数と金額

 年1回 5,000円分のバス回数券

高齢者住宅整備資金貸付

 60歳以上の高齢者と同居する親族が、所有する住宅において高齢者の専用居室を増改築する場合に利用できます。
 ※連帯保証人が2人必要です。

貸付金額

 一戸当たり 150万円分(限度額)

家族介護教室

 高齢者の家族を対象に、介護に関する指導や介護予防のための教室を地域包括支援センターで実施します。
 詳しくは、各地区の包括支援センターへお問い合わせください。

家族介護用品支給

 要介護4以上と認定されたかたを在宅で介護していて、住民票上同一世帯の家族に介護用品を支給します(市民税非課税世帯のみ)。

支給内容

 月5,000円分のクーポン券

訪問理美容サービス

 在宅で寝たきりなどのため、理髪店や美容院に出向くことが困難なかたが、自宅で理美容サービスを受けられます(市民税非課税世帯のみ)。

支給内容

 訪問理美容サービス利用券を(年4枚)支給

介護保険以外の施設サービス

ケアハウス、 軽費老人ホーム、生活支援ハウス

 身体的に自立した60歳以上のかたで、家庭環境や住宅事情などにより一人では生活に不安があるかたを対象とした施設です。
 主に入浴、食事の提供などを行っています。

有料老人ホーム

 入浴、排せつ、食事の介助、食事の提供、洗濯、掃除等の家事または健康管理などのサービスを提供する施設です。

養護老人ホーム

養護老人ホーム 成章園

  環境上及び経済上(生活に困窮、生活保護受給世帯等)の理由で、在宅での生活が困難なかたが入所する施設です(扶養義務者の有無や所得による制限あり)。