みんなの広場 大館市・比内町・田代町・小坂町任意合併協議会
トップページへ

(事務局から)

掲示板はマナーを守ってご利用ください。 【現在は使用できません】


[トップに戻る] [使い方] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

合併は必要? 投稿者:匿名希望 投稿日:2003/08/12(Tue) 21:52 No.5  
合併に向かって進んでいるが、本当に必要か?
判断材料が少ないと感じるのですが。

市民生活は良くなるの?


Re: 合併は必要? 町民ですが… - 2003/09/09(Tue) 18:20 No.13  

合併論議は我々町民のためにあると思います!
合併しなくても市民生活はそれほど悪くはならないと思いますけど町民生活は確実に悪くなると思います。今後の行政の財務上の悪化は底力のある"市"は努力でなんとか出来るでしょうけど、"町"の方は・・・なんか期待薄です。人件費等の行政コストの削減には限界があるでしょうし、町民のために使えるお金が大幅に減るのは確実みたいです。"市"の方は、国内の合併の流れでは3〜5万人の市が沢山できるようですから、現在その程度の規模の所は今後もどうにかなるという事ですもんね。(だからといって合併してもしなくても市民生活が良くなるとは思えませんが!?)
とまあそんな観点から見ると我々町民にとっては合併しなければいけないようにも感じられますが、合併するという事は行政が遠くなるという事です。合併すると何処の"町"も"支所"しか行政組織が残らないのは目に見えてますから。おそらく最初は現在と同等の機能を持たせるような事を言うのでしょうけど、合併して5年後には国からのお金が大幅に減らされるそうですから、遅くてもその時期に支所のあり方が見直しされるのは当然でしょう。
私の結論としては、我々町民にとっては生活の悪化(多少でしょうけど)か、行政が遠くなる(内実ともにです)かのどちらを取るかを天秤に掛けて考えるのが適当だと思います。判断材料といっても、具体的な数字を出されてもちゃんと解る人の方が珍しいでしょうし(私も多分解りません!)、実際にはそんなところから判断するしかないんじゃないでしょうか?(ダメでしょうか?)


我が田舎も合併ですか・・ 投稿者:大館出身者 投稿日:2003/08/18(Mon) 00:52 No.7  
流行ってますね。まさか我が田舎もとは・・・。
合併してどうするんですかねー。合併後の財政シュミレーションとか構想とかきちんとあるんでしょうか?右にあるリンクは全部準備中ですが??
結局合併した時に国からもらえる財政補助が魅力なんでしょうね。でもそんなのって一時的でしょ?その後の計画とかきちんとあるのかな?現市政に就いてる人達って補助金がなくなるころにはきっと退職してるんですよね。本当に真剣に長期スパンで考えてる人っているのかなああ。
結局田舎の政治計画って中途半端なものが多いと思うんです。体育施設とかお金かけてつくるけど、国際大会には使えないとか、正式大会には使えないとか?需要ももともとないのに作るだけ作っちゃえ!みたいなね。その時は建設でいくらか経済効果があるけど、その後は赤字続きで税金を無駄に費やしてしまう。そして作った本人は市民からクレームがあがる頃には任期が切れてしまってる・・・うーん、困りますね。このような結果にならなければよいのですが・・。

人数と土地だけ増えても何の改革もなければ政治の体制はそのままですよ。人数だけ2番目でもねー。名実の実は一体どうなれば実現するのか!そこの考えが見えないんですよねー。

合併ででるメリットもあるでしょう。デメリットもあるでしょう。現在大館に住んでいない私にはわからない、地元の問題もあるでしょう。大館市は都合の良い事だけを公表するのではなく、全てをオープンにして全市民を巻き込んで協議していただきたいです。また、損得のない第三者の意見ももっと参考にしていただきたい。今客観的な意見ほど貴重なものはないと思います。
テレビでも新聞でも合併のメリットやデメリットを盛んに論じてます。結構シビアな結果になってしまってるところも多いようですね。市民ももっと勉強しましょう。情報を積極的に取り入れましょう!合併するのであれ、しないのであれ、政治家にとってではなく、市民にとっていい結果になればいいなあと思います。


この意見に賛成 別の大館出身者 - 2003/09/04(Thu) 12:42 No.11  

客観的に見ると殆どが一時的な政策に見えてしまいます。
長期ビジョン明確化とシミュレーションを重ねるべきと思います。
政治家と癒着して私腹を肥している人が多いのでは?と思っていまいます。
メリット/デメリットを比較方式でハッキリと示すべきです。
カネが無いから政策が進められないでは無く、その前にカネが無くても政策が進められて皆が幸せになる方法を模索するべきでは無いですか?
市民も、なぜ賛成なのか、なぜ反対なのか、もっと自分の意見をハッキリ言った方が良いのでは・・・。



さすが、評論家 私も別の大館出身者です。 - 2003/09/06(Sat) 23:08 No.12  

お二人のご意見は、基礎的自治体の再編成に対する問題点の本質についてまったく指摘していない(失礼)。
あたかも市町村合併による恩恵は、地方議員や事業者(民間企業)にあり、その人たちが進めているような仮説や、地方自治体の事業計画は中途半端である等の根拠の無い指摘など、お二人の記述は一見正論でありそうで、否物であると思います。

わたしたちは、上記のような情報に惑わされること無く、新市のあり方について、議論を進めることが重要だと思います。

なお、冒頭に指摘した「問題点の本質」は、「財政(税金のあり方、税収)」と「権限(行政範囲)」です。ただ、すぐに法律が変わる訳でもないので、「財政」に焦点をあてた議論になることでしょう。


根本からの変革 投稿者:市民 投稿日:2003/09/02(Tue) 08:55 No.9  
悪化した財政の建て直しのために、それまでの組織や仕組みを合算しただけでは更に悪くなると思います。

組織が大きくなるからにはスケールメリットを出して効率化を図ること、そしてそれ以上に今までの行政の仕事の仕方を根本的に見直す必要があるものと思います。

基本的には民間でできることは「すべて」民間に。また行政組織をスリム化し人件費を抑える工夫も必要でしょう。いずれにしても今まで通りでは駄目です。そのやり方で何年も来たから財政が逼迫したのではないですか。

行政機構、サービスをゼロから構築するくらいの気概で望んでいただきたいものです。


Re: 根本からの変革 一市民 - 2003/09/02(Tue) 10:47 No.10  

>行政機構、サービスをゼロから構築するくらいの気概で望んでいただきたいものです。

それは当然のことでしょう。


最低でも2市3町 投稿者:合併賛成 投稿日:2003/08/13(Wed) 20:33 No.6  
鷹巣阿仁、大館比内、鹿角小坂を網羅した
北鹿地域の大合併を目指し、18万都市として
名実ともに秋田第2の都市・地域を実現すべきでしょう。

徹底した行政、議会の効率化を図り、悪化した財務の
立てなおしを行い、既に突入している高齢化社会への
対策を行っていく必要を感じます。

鹿角市が既に不参加の意思表示をしておりますが、
鹿角市と広域行政で実績のある小坂町が合併に参加
するためには、鹿角市の参加が不可欠なのでしょう。

大館市長には、三顧の礼をもって鹿角市への再アプローチ
を期待します。

最低でも2市3町の合併を強く期待します。


いやだ 投稿者:直人 投稿日:2003/08/01(Fri) 07:00 No.4  
合併絶対いやだ!!
してほしくない!!


リンクを貼らせて頂いた件 投稿者:時空を超えて 投稿日:2003/07/25(Fri) 19:19 No.3   HomePage
今回私の個人ホームページの「自治体リンク」コーナーで
貴ホームページへのリンクを貼らせて頂きましたのでご了承ください。
私のホームページURL
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kikucyt/
の「自治体リンク」のボタンを押し、都道府県名または合併協議会を選択して頂くとご確認して頂けます。
なお当方の都合で、「自治体リンク」のアップ・ロードは
2003年7月27日を予定しておりますので、その日以降にご確認頂ければ幸いです。


無題 投稿者:元市民 投稿日:2003/07/22(Tue) 20:32 No.2  
>合併しても良くならないし、しなくても良くならない。

 ならば、するべきでは無いと思うのですよ。


どうなるんでしょう? 投稿者:1市民 投稿日:2003/07/17(Thu) 16:12 No.1  
合併の枠組みも、合併の形態も決まっていない現段階で、
どのようになるのか、1市民としてワクワクして、見守っ
ています。

合併しても良くならないし、しなくても良くならない。
ワクワクできる分だけ『良し』としなければならない
のではないでしょうか。
【記事削除フォーム】
記事No 削除キー

- KENT & MakiMaki -
ページのトップへ 
協議会設置経過
協議会組織図
規約・諸規程
事業フローチャート
各種会議のお知らせ
協議会資料・議事録
各市町の概要
新市まちづくり国z
合併(財政)シミュレーション
合併の効果と課題
合併Q&A
協議会だより
住民説明会・イベントのお知らせ
あなたの声をお聞かせください
リンク集


大館市・比内町・田代町・小坂町任意合併協議会
<!-- --> </html>