契約書の電子化について
| 市では、令和6年10月1日から電子契約を導入します。 
 インターネットクラウド上に格納されたPDF化された契約書を発注者(市)と受注者(事業者)の双方が インターネットを介して承認し、電子署名等が施されることで契約を締結する方式です。  ※弁護士ドットコム社の電子契約サービス「クラウドサイン」を利用します。 
 ○契約書に貼付する収入印紙の費用削減・・・電子契約は収入印紙が不要 ○契約書の郵送料の削減・・・インターネット上で契約締結が完結 ○契約手続きの迅速化・・・来庁、郵送が不要 
 市が発注する業務(建設工事、測量・建設コンサルタント等業務、物品調達、役務提供) ※受注者が電子契約を希望しない場合は、従来どおり紙媒体での契約となります。 
 令和6年10月1日 
 電子契約での契約締結を希望する場合は、落札後すみやかに「電子契約利用申出書」を提出いただきます。 具体的な流れは、下記をご参照ください。 ・電子契約の流れ(PDFファイル・43KB) 
 ・電子契約利用申出書(Wordファイル・15KB) 
 ・利用ガイド(PDFファイル・707KB) ・電子署名とタイムスタンプの確認方法(PDFファイル・1,364KB) 
 電子契約システムの操作について不明な点がある場合は、下記までお問い合わせください。 ■NTT東日本 クラウドサイン おまかせ はたラクサポート ヘルプデスク 電話 0120-031-831 メール ohs-sc-ml@east.ntt.co.jp 電話、メール、チャットなどの方法でサポートを受けられます。 くわしくは、下記をご覧ください。 ・サポート体制(おまかせ はたラクサポート ヘルプデスク)(PDFファイル・868KB) 
 ・電子契約利用者アンケート(Excelファイル・25KB) |