2006年 10月16日号(No.903)

広報は、市政と市民の皆さんとを結ぶパイプ役です。市政の動き、まちの話題、催し物、行事のお知らせなどを掲載し、毎月2回(1日、16日)市内全世帯に配布しています。もし、広報紙が届いていないかたがいましたら、総務課広報広聴係までご連絡ください。
また、目の不自由なかたのために「声の広報」、「点字広報」を発行しています。

一括ダウンロード
ページ 内容
全頁 広報 大館10月16日号(全ページ)
ページダウンロード
ページ 内容
1ページ 押すぞ! スクラム
 11日後に控えた花園(全国大会)への県予選では、気迫あふれるプレーで初戦突破を目指します。県立大館工業高校ラグビー部(10月4日取材)
2ページ 交通事故ゼロを目指して
  • 自宅から500m以内での事故が多い
  • 高齢者の意識と行動の特徴
  • 自分の身体を知ってください
  • 「見える歩行者」になろう
  • 事故に遭わない、事故を起こさないために
  • もう一度かたぐるましておとうさん
  • 「4時からライト、載ったらベルト」
3ページ
4ページ ひとめでわかる!催しかわら版 11月
  • イベント日程ほか
  • あきた北空港ニュース
  • おすすめイベント「第9回大館圏域産業祭」
5ページ
6ページ お知らせ
  • 募集
    • 身体障害者卓球大会参加者
    • 第4回上級救急救命講座
    • 「紅葉の矢立峠散策会」参加者
    • 「大館市こぶしの家」入居者
  • その他
    • ストップ稲わら焼き
    • 東バイパスの橋の名称「鳳凰大橋」に決定しました
    • 休日収納窓口を開設します
    • 石綿(アスベスト)健康診断が無料で受診できます
    • 自衛官等採用試験が行われます
    • 最低賃金は「1時間当たり610円」
  • 講座・教室 参加者募集中
  • 合同金婚式を開催します
  • ごみ処理手数料が変わります
7ページ
8ページ NHKのど自慢
  • 12月10日(日)
  • 大館市民文化会館
  • 出演、観覧をご希望の方は、お申し込みください。
9月の交通事故等件数

広報大館(PDF版)−バックナンバー

過去発行した広報大館はこちら

PDFファイルを見るためには

PDFファイルを見るためには、アプリケーション「アドビ・リーダー」が必要となります。次のアイコンをクリックして、アドビシステムズ株式会社の日本語サイトへ行き、無料でダウンロードすることができます。また、アドビシステムズ株式会社の各製品やパソコン・インターネット雑誌などの付録CD−ROMなどからも入手できます。

画像:アドビシステムズのバナー [2KB]
Acrobat及びAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。
使用しているアイコンについては、大館市がアドビシステムズ社から使用許諾を得て使用しています。

お問い合わせ

大館市総務部総務課 広報広聴係
〒017-8555
秋田県大館市字中城20番地
TEL:0186-49-3111
FAX:0186-49-1198
e-mail:kouhou@city.odate.lg.jp