高齢者の皆さんが介護保険やその他のサービスを上手に利用し、住み慣れた地域で暮らしていただけるように支援する「地域包括支援センター」が市内7ヵ所でサービスを行っています。
お住まいの地域により、ご利用できる「地域包括支援センター」が異なります。
下の一覧で地区をご確認ください。
名称 | 対象地区 |
---|---|
大館市地域包括支援センターかつら 住所:字三ノ丸103番地4 総合福祉センター 内 TEL:0186-49-2587 |
大館地区(一中学区)・下川沿地区 |
大館市地域包括支援センター神山荘 住所:花岡町字姥沢34番地1 花岡町コミュニティさろん 内 TEL:0186-57-8601 |
釈迦内地区・花岡地区・矢立地区 |
大館市地域包括支援センター水交苑 住所:字下綱123番地 ケアハウス樹海の里 内 TEL:0186-45-2333 |
大館地区(東中学区)・長木地区 |
大館市地域包括支援センターおおたき 住所:十二所字大水口4番地5 特別養護老人ホームつくし苑 併設 TEL:0186-47-7211 |
上川沿地区・十二所地区 |
大館市地域包括支援センター大館南 住所:下川原字向野17番地1 特別養護老人ホーム大館南ガーデン 内 TEL:0186-59-6182 |
真中地区・二井田地区 |
大館市地域包括支援センターひない 住所:比内町扇田字上扇田49番地1 いきいきシルバーサポートひない 内 TEL:0186-55-0665 |
比内地域 |
大館市地域包括支援センター長慶荘 住所:岩瀬字上岩瀬塚の岱16 TEL:0186-54-2901 |
田代地域 |
※平成21年4月から、「大館市地域包括支援センター(直営)」は「大館市地域包括支援センターかつら」へ変わりました。
※平成22年4月から、「大館市地域包括支援センター扇寿苑」は上記の住所へ移転しました。
※平成23年4月から、「大館市地域包括支援センター長慶荘」は上記の住所へ移転しました。
※平成29年1月から、「大館市地域包括支援センター神山荘」は上記の住所へ移転しました。
※平成30年4月から、「大館市地域包括支援センター扇寿苑」は「大館市地域包括支援センターひない」へ名称変更しました。
※平成31年4月から、「大館市地域包括支援センター大館南」が新規開設されました。
それに伴い、真中・二井田地区が、「大館市地域包括支援センター大館南」の担当地域へと変更になります。
※令和元年12月20日から、「大館市地域包括支援センターひない」は上記住所へ移転しました。
地域包括支援センターの主な事業
地域包括支援センターでは、保健師、社会福祉士、ケアマネジャーなどの専門職が中心となり、地域の高齢者への総合的な支援を行います。
- 総合相談・支援
さまざまな制度や地域資源を利用した総合的な支援を行います。 - 介護予防ケアマネジメント
介護予防の対象者に介護予防ケアプランの策定を行います。 - 権利擁護、虐待早期発見・防止
高齢者のかたの人権や財産を守る権利擁護や虐待防止の拠点として、成年後見制度の活用や虐待の早期発見・防止を進めていきます。 - 地域のケアマネジャーなどの支援
ケアマネジャーのネットワークの構築や、事例に対する助言などを行います。