集音器付き軟骨伝導イヤホンを設置しました

  加齢などにより耳が聞こえにくいかたや、日常生活で「聞こえ」に不安を感じているかたが、安心して来庁できる環境の整備を目的として、福祉課の窓口に「軟骨伝導聴覚補助イヤホン」を設置しました。

設置場所

 福祉課
 ※必要に応じて他課への貸し出しも行っています。

軟骨伝導聴覚補助イヤホンとは

 軟骨伝導は、「気導(従来の聞こえ)」とも「骨伝導」とも異なる「第3の聴覚経路」と呼ばれており、耳の周囲の軟骨に振動を与えて音を伝える新しい仕組みです。
 イヤホンを耳に軽く当てるだけで音が聞こえるため、音漏れがしにくく、大声での会話も必要なくなり、プライバシーを保てるのが特徴です。補聴器と比べると、イヤホン部分が球形で、穴や凸凹がないため清潔に使用できます。
 窓口での説明を楽に聞き、ストレスなく相談できるよう支援します。

軟骨伝導聴覚補助イヤホン
     軟骨伝導聴覚補助イヤホン