広報は、市政と市民の皆さんとを結ぶパイプ役です。市政の動き、まちの話題、催し物、行事のお知らせなどを掲載し、毎月2回(1日、16日)市内全世帯に配布しています。もし、広報紙が届いていないかたがいましたら、総務課広報広聴係までご連絡ください。
また、目の不自由なかたのために「声の広報」、「点字広報」を発行しています。
一括ダウンロード
ページ |
内容 |
全項 |
広報 大館 6月1日号(全ページ) |
ページダウンロード
ページ |
内容 |
1ページ |
第20回全国一斉ウォークラリー大会 |
2ページ |
- 身近なことから始めよう ごみの減量と再資源化を
- 家庭用電動生ごみ処理機購入希望者募集
- 資源ごみ回収運動に奨励金
- 市長リポート №248 使い捨てから、リサイクルへ
|
3ページ |
4ページ |
- 国保だより
- 麻しんにご注意 予防接種を受けましょう
- ご利用下さい 訪問歯科検診
- 市立総合病院 肺がん検診
- マンモグラフィー(乳房X線)検査を受けませんか
- 保健センター定期検診
- 検診日程
|
5ページ |
6ページ |
- キラットさん 野外活動を通して子どもたちと共に成長したい 櫻田玲子さん
- 私の本棚 中央図書館だより
|
7ページ |
- 特集 SARSの正しい知識
- SARSとはどんな病気
- 38℃以上の高熱、せき、息切れ
- 病原体はコロナウィルス
- 「疑い例」と「可能性例」
- もしかしたら・・・と心配なかたは
- 伝播確認地域への渡航暦がカギ
- 疑わしい症状がでたら
- SARSに関するQ&A
- 家庭・職場における消毒の方法
- 漂白剤で消毒可能
- SARSについての主なホームページアドレス
|
8ページ |
9ページ |
10ページ |
11ページ |
- ほっぺにチュッ
- 募集 読み聞かせサポーター養成講座
- 伝言版
- 催し
- 募集
- 手芸サークル会員
- 「レザークラフト土曜会」会員
- 「彩友会」会員
- 「透彩会」会員
- 健康太極拳「長江」会員
- ハチ公ひろば募集のおしらせ
|
12ページ |
- 暮らしの情報
- 山菜採りに出掛けられるみなさんへ 遭難事故に注意!
- 今!消防署の見学が面白い
- 事業主の皆様へ
- 募集 わんぱくスクール受講生
- 第8回健康登山
- 大館市フォトコンテスト
- 16年度 大文字まつりポスター原画コンクール
- 「福祉の進路ガイダンス」
- 6月の相談・献血日程
|
13ページ |
14ページ |
- お知らせ
- 催し
- 募集
- 秋田県立近代美術館移動展のボランティア募集します
- 市営住宅入居者募集
- スポレクフェスタあきたOdateJukaiDOMECUP ソフトバレーボール交流会
- 秋田の住まいづくり勉強会参加メンバー募集
- 秋田LL大学園受講者
- その他
- 自衛官採用試験
- 水道メーターを交換します
- 納め忘れはありませんか 下水道受益者負担金
- 現況調査を行います
- 児童手当の現況届を受け付けます
- 介護用品支給券を交付します
- 義肢・肢体巡回相談
- 市民の善意
- 不審な訪問業者にご注意!
|
15ページ |
16ページ |
- コンサート情報
- T.M.R.LIVE REVOLUTION’03
- 錦織健テノールリサイタル
- 大館バラまつり
- 人のうごき
|
広報大館(PDF版)−バックナンバー
過去発行した広報大館はこちら
PDFファイルを見るためには
PDFファイルを見るためには、アプリケーション「アドビ・リーダー」が必要となります。次のアイコンをクリックして、アドビシステムズ株式会社の日本語サイトへ行き、無料でダウンロードすることができます。また、アドビシステムズ株式会社の各製品やパソコン・インターネット雑誌などの付録CD−ROMなどからも入手できます。
![画像:アドビシステムズのバナー [2KB]](/uploads/public/pages_0000001117_00/036_getacro.gif)
Acrobat及びAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。
使用しているアイコンについては、大館市がアドビシステムズ社から使用許諾を得て使用しています。
お問い合わせ
大館市総務部総務課 広報広聴係
〒017-8555
秋田県大館市字中城20番地
TEL:0186-49-3111
FAX:0186-49-1198
e-mail:kouhou@city.odate.lg.jp