広報は、市政と市民の皆さんとを結ぶパイプ役です。市政の動き、まちの話題、催し物、行事のお知らせなどを掲載し、毎月2回(1日、16日)市内全世帯に配布しています。もし、広報紙が届いていないかたがいましたら、総務課広報広聴係までご連絡ください。
また、目の不自由なかたのために「声の広報」、「点字広報」を発行しています。
一括ダウンロード
| ページ |
内容 |
| 全頁 |
広報 おおだて5月号(全ページ) |
ページダウンロード
| ページ |
内容 |
| 1ページ |
元気いっぱい、一年生 市内の小学校で、一斉に行われた入学式。大きな声であいさつをして、ドキドキの学校生活が始まりました。(有浦小学校、取材日4月8日) |
| 2ページ |
- リサイクルが進んでいます
- ペットボトルキャップリサイクル事業
- 廃食用油回収システムモデル事業
- 「一緒に私たちの環境を守りましょう」 たつみ町町内会顧問と町内会長に伺いました
- 浄化槽設置費用の一部を補助します
|
| 3ページ |
| 4ページ |
保健&健康
- 胸部総合検診と大腸がん検診
- 子宮がん検診
- 麻しん風しん予防接種を受けましょう
|
| 5ページ |
フォトニュース
- 全県審判技術研修会
- 自分たちのまちは、自分たちで守る
- 急がずにマナーとゆとりで安全運転
- 4年後にまた会おうね
- チカラを合わせてクリーンアップ
|
| 6ページ |
あってグッド VOL.34 歩いて会って何でも話すワクワクの突撃取材 市民の皆さんがたくさん登場
- 今回訪ねたのは「鮭(さけ)の稚魚放流式」
- これまでの登場者数 507人/82,149人
|
| 7ページ |
| 8ページ |
洪水ハザードマップを作成
- 日頃の心得 8ページ
- 避難時の心得 8ページ
- 避難所・避難場所マップ 9〜12ページ
- 比内地域 9ページ
- 大館地域 10、11ページ
- 田代地域 12ページ
- 市からの避難情報 13ページ
- 非常持ち出し品の例 13ページ
- あると便利なもの 13ページ
- 「川の恐ろしさを再認識しました」 山田渡町内会長に伺いました 13ページ
|
| 9ページ |
| 10ページ |
| 11ページ |
| 12ページ |
| 13ページ |
| 14ページ |
インフォメーション(大館市からのお知らせ)
- 催し
- 新緑の矢立峠を散策しませんか
- 第24回大館市植樹祭
- エンジョイ! 元気アップ講座
- 竜ケ森登山に参加しませんか
- 石の塔登山、ホラ吹き大会
- お知らせ
- 住宅整備資金を融資します
- 障害者の軽自動車税を減免
- 納税はお済ですか
- 市営住宅、定住化促進住宅入居者募集
- 農地転用申請はお早めに
- 山菜採り(たけのこ)入林証を交付
- 各種証明などの請求時に本人を確認させていただきます
- 介護保険施設建設、運営者を募集
- 小坂鉄道踏切は徐行で通行可
- 成人式実行委員募集
- 山菜採りでの事故に注意
- 山火事から大切な森林を守りましょう
- 母子家庭の自立促進
- 湯夢湯夢の里温水プールのオープン
- 市民の善意
- 市民サービスセンターオープン 5月7日(水)
- あきた北空港ニュース
- おわびと訂正
|
| 15ページ |
| 16ページ |
- 伝言板
- 募集
- 県営住宅入居者
- 自衛隊幹部候補生
- 河川愛護モニター
- おしらせ
- 地域づくり活動を支援します
- 大館高校吹奏楽部定期演奏会
- 裁判員を体験してみませんか
- 市民将棋大会
- 東京佼成ウインドオーケストラ大館公演
- 相談
- 労働保険の年度更新手続きは5月20日までです
- 人権擁護委員に選任されました
- 図書館だより
- 教室講座参加者募集中
|
| 17ページ |
| 18ページ |
- シエナ・ウインドオーケストラ 特別演奏会
日時 5月25日(日) 場所 市民文化会館
- 第22回 田代名産たけのこ祭り
日時 6月8日(日) 場所 田代多目的広場
- 今月の無料相談
|
| 19ページ |
5月のカレンダー |
| 20ページ |
|
広報大館(PDF版)−バックナンバー
過去発行した広報大館はこちら
PDFファイルを見るためには
PDFファイルを見るためには、アプリケーション「アドビ・リーダー」が必要となります。次のアイコンをクリックして、アドビシステムズ株式会社の日本語サイトへ行き、無料でダウンロードすることができます。また、アドビシステムズ株式会社の各製品やパソコン・インターネット雑誌などの付録CD−ROMなどからも入手できます。
![画像:アドビシステムズのバナー [2KB]](/uploads/public/pages_0000001015_00/044_getacro.gif)
Acrobat及びAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。
使用しているアイコンについては、大館市がアドビシステムズ社から使用許諾を得て使用しています。
お問い合わせ
大館市総務部総務課 広報広聴係
〒017-8555
秋田県大館市字中城20番地
TEL:0186-49-3111
FAX:0186-49-1198
e-mail:kouhou@city.odate.lg.jp