広報は、市政と市民の皆さんとを結ぶパイプ役です。
市政の動き、まちの話題、催し物、行事のお知らせなどを掲載し、毎月5日に発行しています。市内全世帯を対象に、無料で配布しています(市役所市民ホールと比内・田代両総合支所ホールにもあります)が、万一、広報紙が届いていないかたがいらっしゃいましたら、総務課広報広聴係(43−7025)までご連絡ください。
また、目が不自由なかたのために「声の広報(カセットテープ)」や「点字広報(点訳したダイジェスト版)」を発行しています。必要なかたはご連絡ください。
※なお、市外のかたなどには、送料を負担していただいて、広報を送っています。ご希望のかたは総務課広報広聴係(0186−43−7025)までご連絡ください。
一括ダウンロード
ページ |
内容 |
全頁 |
広報おおだて7月号 |
ページダウンロード
ページ |
内容 |
1ページ |
優雅なバラに包まれて 600種類700本のバラが見ごろを迎えた石田ローズガーデンでは、彩り鮮やかに咲くバラを観賞しようと、たくさんのかたが訪れました。 (石田ローズガーデン、取材日6月14日) |
2ページ |
市議会6月定例会 行政報告
- 緊急雇用・経済対策(P2)
- 農作物の生育状況(P2)
- 大館市畜産農業施設等設置促進条例に基づく畜産農業施設の指定(P2)
- 大館市農業公社の設立(P2)
- 新第3次大館市行財政改革大綱実施計画の進捗状況(P2)
- 定額給付金の支給状況(P3)
- 大館市工場等設置条例に基づく指定工場の現況(P3)
- 税外納付金滞納者に対する法的措置の執行(P3)
- 塚ノ下遺跡出土土偶の大英博物館土偶展への出品(P3)
- 市立総合病院の看護7対1基準の届け出(P3)
- 公共事業の発注計画(P3)
- 日本海沿岸東北自動車道の整備の進捗状況(P3)
|
3ページ |
4ページ |
介護保険料が決まりました
- 保険料の納めかた
- 納期内に納めましょう
- 第4期計画で変更したこと
|
5ページ |
環境マネジメントシステムの取り組み状況
- 環境方針を改訂しました
- 大館市EMSネットが「内部監査員養成研修会」を開催
- 環境マネジメントシステムとは
- 環境目標の達成状況
|
6ページ |
保健&健康
- 胸部総合検診と大腸がん検診
- 胃がん検診
- 乳がん検診
- エンジョイ♪元気アップ講座
- ヘルシークッキング講座
- 訪問歯科診療をご利用ください
- 労災病院だより
|
7ページ |
大館市職員採用試験
- 試験区分及び受験資格
- 採用予定人員
- 欠格事項
- 試験の日時、場所及び合格発表
- 受験手続き及び受付期間
|
8ページ |
フォトニュース
- 水防訓練(5月30日)
- 大館地区ミニバス大会(5月31日)
- 竜ケ森山開き(6月1日)
- 人権の花植栽式(6月2日)
- 石の塔登山(6月6日)
- たけのこ祭り(6月7日)
- 各地区で運動会(6月14日)
|
9ページ |
10ページ |
あってグッド VOL.46 歩いて会って何でも話すワクワクの突撃取材 市民の皆さんがたくさん登場
- 今回訪ねたのは「ゆきさわ産直センターたけのこまつり」
- これまでの登場者数 654人/81,286人
|
11ページ |
12ページ |
インフォメーション(大館市からのお知らせ)
- 募集
- 有浦保育園分園入園児
- わくわくサイエンス参加者
- 田代墓地公園使用者
- 米代川流域川下り参加者
- パソコン体験教室参加者
- 陶芸・木工教室参加者(視覚障がい者対象)
- 赤十字救急法基礎講習・
- 救急員養成講習会参加者
- 読書感想文コンクール作品
- お知らせ
- 国民年金保険料の免除・猶予申請が出来ます
- エコフェア&マンモスフリーマーケット3
- 不用になったチャイルドシートをお譲りください
- 暮らしの便利帳を配布します
- 福祉医療費受給者証の更新
- 成人式参加者募集
- 脳ドック検診追加募集
- 花火はルールを守って楽しく遊びましょう
- 水洗化工事資金の融資あっせん制度
- 義肢・肢体巡回相談
- 排水設備工事責任技術者
- 水道メーターを交換します
- 税の休日納付・相談窓口
- 夏休みは図書館で楽しもう
- 7月は固定資産税と国民健康保険税の納期月です
- 大館スカイパーキングを利用して自転車で買い物してみませんか?
- あきた子育てふれあいカード
- 手続きはお済みですか?児童手当の現況届
- 取り草や切り枝は「破砕ごみ」へ
- 耕作放棄地・遊休農地調査にご協力ください
- 市民の善意
- 大館ライトダウンデー
- 市民文化会館イベント情報
- ピアノマラソン参加者募集
- 渡海千津子‘愛’を歌う
- アメリカ陸軍音楽隊 −Jazz&Pops LIVE2009−
- 倉木麻衣デビュー10周年記念コンサート
- 各課直通電話番号簿
|
13ページ |
14ページ |
15ページ |
16ページ |
- 伝言板
- 募集
- 秋田県警察官
- 防衛省・自衛官等採用試験
- 戦没者遺児による慰霊友好親善事業参加者
- お知らせ
- 求職者生活・就労支援相談会
- 県立大学システム科学技術学部オープンキャンパス2009
- ソフト&8人制バレーボール大会
- 果樹試験場鹿角分場参観デー
- 自殺予防を考えてみませんか
- 不動産を取得したら申告書を提出してください
- 特許・商標無料相談会
- 事業主の皆さまへ
- サークル会員募集
きつけ教室 少林寺拳法を体験しませんか
- 自慢のハナショウブを見に来てください
- あきた北空港ニュース
- 図書館だより
- 教室・講座 参加者募集中
|
17ページ |
18ページ |
|
19ページ |
7月のカレンダー |
20ページ |
人のうごき |
広報おおだて(PDF版)−バックナンバー
過去発行した広報おおだてはこちら
PDFファイルを見るためには
PDFファイルを見るためには、アプリケーション「アドビ・リーダー」が必要となります。次のアイコンをクリックして、アドビシステムズ株式会社の日本語サイトへ行き、無料でダウンロードすることができます。また、アドビシステムズ株式会社の各製品やパソコン・インターネット雑誌などの付録CD−ROMなどからも入手できます。
![画像:アドビシステムズのバナー [2KB]](/uploads/public/pages_0000001029_00/044_getacro.gif)
Acrobat及びAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。
使用しているアイコンについては、大館市がアドビシステムズ社から使用許諾を得て使用しています。
お問い合わせ
大館市総務部総務課 広報広聴係
〒017-8555
秋田県大館市字中城20番地
TEL:0186-49-3111
FAX:0186-49-1198
e-mail:kouhou@city.odate.lg.jp