広報は、市政と市民の皆さんとを結ぶパイプ役です。
市政の動き、まちの話題、催し物、行事のお知らせなどを掲載し、毎月5日に発行しています。市内全世帯を対象に、無料で配布しています(市役所市民ホールと比内・田代両総合支所ホールにもあります)が、万一、広報紙が届いていないかたがいらっしゃいましたら、総務課広報広聴係(43−7025)までご連絡ください。
また、目が不自由なかたのために「声の広報(カセットテープ)」や「点字広報(点訳したダイジェスト版)」を発行しています。必要なかたはご連絡ください。
※なお、市外のかたなどには、送料を負担していただいて、広報を送っています。ご希望のかたは総務課広報広聴係(0186−43−7025)までご連絡ください。
一括ダウンロード
| ページ |
内容 |
| 全頁 |
広報おおだて8月号 |
ページダウンロード
| ページ |
内容 |
| 1ページ |
一緒に踊りましょっ! 華やかな衣装を身にまとった生徒たちが、市内を行進した「鳳鳴祭」伝統の仮装行列。笑顔でパフォーマンスを披露して練り歩くと、沿道からは盛んに拍手が送られていました。 (大館鳳鳴高校「鳳鳴祭」仮装行列、取材日7月4日) |
| 2ページ |
今日から始める ごみの減量大作戦!
- チャレンジ・1 水切り編(P2)
- チャレンジ・2 乾燥編(P3)
- チャレンジ・3 食材を残さずとことん使い切る!(P4)
- チャレンジ・4 資源として活用!(P5)
|
| 3ページ |
| 4ページ |
| 5ページ |
| 6ページ |
地上デジタル放送の準備はお早めに
- 地上デジタル放送を見るためには?
- デジタルチューナー(受信機)はどうすればいいの?
- アンテナはどうすればいいの?
- 悪質商法に注意!
- 地デジ Q&A
- 地上デジタル放送の説明会
|
| 7ページ |
| 8ページ |
渋谷ハチ公前広場でハチ公のふるさと大館をアピール
- ハチ公号の臨時便『ワンわんバス』が運行します
- 「HACHI 約束の犬」(吹替版)大館上映会
|
| 9ページ |
大館の夏祭り
- 大館大文字まつり
- 花矢夏祭り
- 大鮎の里ふるさとまつり
- ひない盆まつり
|
| 10ページ |
保健&健康
- 胸部総合検診と大腸がん検診(容器配布)
- 胃がん検診
- エンジョイ♪元気アップ講座
- ヘルシークッキング講座
- 「大館能代空港周辺ふれあい緑地でウオーキング」参加者募集
- 8020いい歯のお年寄りを表彰します
|
| 11ページ |
- ふるさと探検号参加者募集!
- 田代岳登山コース(9月25日)
- 比内コース(9月29日)
- 大館コース(9月30日)
- 田代コース(10月2日)
- 市立総合病院からのお知らせ
|
| 12ページ |
あってグッド VOL.48 歩いて会って何でも話すワクワクの突撃取材 市民の皆さんがたくさん登場
- 今回訪ねたのは「大館市エコフェア&フリーマーケット」
- これまでの登場者数 666人/81,286人
|
| 13ページ |
| 14ページ |
フォトニュース
- ハチ公市民元気市(6月21日)
- ウオーキングでさわやかな汗(6月27日)
- 日ごろの訓練の成果を披露(6月28日)
- 平和への願い、心に刻む(6月30日)
- 健康登山(7月4日)
- 早口小学校徒渡り(7月12日)
- 扇田神明社祭典(7月16日)
- ソフトバレー&八人制バレーボール交流大会(7月19日)
|
| 15ページ |
| 16ページ |
インフォメーション(大館市からのお知らせ)
- 募集
- 市営住宅入居者
- 「算数・数学」教室
- 「大館弁」の作品を募集します
- パソコン講習会参加者
- ・障害者ビームライフル教室
- 料理教室を開催します
- 中学生の防火作文
- ふれあい親の会
- 消防団員を募集しています
- 排水設備工事責任技術者
- フォトコンテストを開催します
- ジュニアコーラス団員
- お知らせ
- 郷土博物館特別展 世界天文年2009
- 大館樹海ドームが無料で見学出来ます
- 粗大ごみ証紙販売登録所が増えました
- 風穴クイズラリー実施中
- 児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届を提出してください
- 湯夢湯夢の里温水プール
- 上下水道料金の納付は便利な口座振替で
- 聴覚巡回相談
- 休日相談窓口の開設
- 今月は市県民税と国民健康保険税の納期です
- 漏水調査にご協力ください
- すこやか子育て支援事業
- 蔵書点検・館内整理のため休館します
- 義肢・肢体巡回相談
- 中央公民館9月の休館日
- 福祉医療費受給者証の更新手続きはお済みですか?
- 飲酒運転を根絶しましょう
- 戦没者等のご遺族の皆様へ
- 市民の善意
- 人権擁護委員に選任されました
- 岩神ふれあいの森周辺を整備します
- 市民文化会館イベント情報
- 各課直通電話番号簿
- あきた北空港ニュース
|
| 17ページ |
| 18ページ |
| 19ページ |
| 20ページ |
- 伝言板
- 募集
- 県営住宅入居者
- 美の国カレッジあきた学地域講座
- 書道講座
- 健康料理教室
- お知らせ
- 夏休み親子トンボ教室
- めいわく勧誘をなくすシンポジウム
- 元気のある地域づくりを応援
- 多重債務者無料相談会
- 秋田県合同就職面接会
- あきた出会い応援事業
- 電気使用安全月間
- 毎月勤労統計調査
- 石綿業務に従事したかたの健康管理手帳の交付対象を拡大
- 花矢夏まつりボランティアスタッフを募集します
- 8月31日は個人事業税(1期分)の納期限です
- 図書館だより
- 教室・講座 参加者募集中
|
| 21ページ |
| 22ページ |
|
| 23ページ |
8月のカレンダー |
| 24ページ |
人のうごき |
広報おおだて(PDF版)−バックナンバー
過去発行した広報おおだてはこちら
PDFファイルを見るためには
PDFファイルを見るためには、アプリケーション「アドビ・リーダー」が必要となります。次のアイコンをクリックして、アドビシステムズ株式会社の日本語サイトへ行き、無料でダウンロードすることができます。また、アドビシステムズ株式会社の各製品やパソコン・インターネット雑誌などの付録CD−ROMなどからも入手できます。
![画像:アドビシステムズのバナー [2KB]](/uploads/public/pages_0000001030_00/052_getacro.gif)
Acrobat及びAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。
使用しているアイコンについては、大館市がアドビシステムズ社から使用許諾を得て使用しています。
お問い合わせ
大館市総務部総務課 広報広聴係
〒017-8555
秋田県大館市字中城20番地
TEL:0186-49-3111
FAX:0186-49-1198
e-mail:kouhou@city.odate.lg.jp