広報は、市政と市民の皆さんとを結ぶパイプ役です。
市政の動き、まちの話題、催し物、行事のお知らせなどを掲載し、毎月5日に発行しています。市内全世帯を対象に、無料で配布しています(市役所市民ホールと比内・田代両総合支所ホールにもあります)が、万一、広報紙が届いていないかたがいらっしゃいましたら、総務課広報広聴係(43−7025)までご連絡ください。
また、目が不自由なかたのために「声の広報(CD)」や「点字広報(点訳したダイジェスト版)」を発行しています。必要なかたはご連絡ください。
※なお、市外のかたなどには、送料を負担していただいて、広報を送っています。ご希望のかたは総務課広報広聴係(0186−43−7025)までご連絡ください。
一括ダウンロード
| ページ |
内容 |
| 全項 |
広報おおだて 9月号(全ページ) |
ページダウンロード
| ページ |
内容 |
| 1ページ |
行く夏に思いはせ 扇田地区米代川河川緑地では、灯籠流しが行われたあと花火が打ち上げられ、来場者は夜空に咲く光の大輪に見とれ行く夏を楽しみました。 (比内盆まつり、取材日8月15日) |
| 2ページ |
おおだての夏 お盆期間を中心に、市内各地では、さまざまな祭りや地区に伝わる伝統行事が行われました。
- 粕田、白沢、松原獅子踊り(8月13、14日)
- 花矢夏まつり(8月13日)
- 大館大文字まつり(8月16日)
- ひない盆まつり(8月15、17日)
- 山田獅子踊り(8月13日)
- 大鮎の里ふるさとまつり(8月21日)
- 川口獅子踊り(8月13日)
- 中野七夕、盆踊り(8月13、15日)
- 大葛地区合同盆踊り・カラオケ・花火大会(8月13日)
- 金山七夕(8月13日)
|
| 3ページ |
| 4ページ |
下水道工事にご協力ください
- 工事個所
- 大館地域 中道二丁目、中道三丁目、有浦一丁目、有浦四丁目、餅田二丁目、根下戸新町
- 比内地域 下味噌内
- 田代地域 茂屋
|
| 5ページ |
| 6ページ |
平和の尊さ 命の尊さ
- 戦争の記憶
肉親に思いを寄せ息絶える兵士たち 戸嶋梅藏さん
|
| 7ページ |
平和を祈念する作文
- 最優秀賞
正しい方向へ進んでいくために 金野摩帆さん
|
| 8ページ |
|
| 9ページ |
|
| 10ページ |
保健&健康
- 前立腺がん検診
- 大腸がん検診(容器回収)を早朝に実施
- 胃がん検診
- 特定健康診査と後期高齢者の健康診査
- 市立総合病院での子宮がん検診(後期)
- エンジョイ!元気アップ講座
- 新型インフルエンザの予防
|
| 11ページ |
| 12ページ |
あってグッド VOL.60 歩いて会って何でも話すワクワクの突撃取材 市民の皆さんがたくさん登場
- 今回訪ねたのは「大葛盆踊り・カラオケ・花火大会」
- これまでの登場者数 798人/80,472人
|
| 13ページ |
| 14ページ |
フォトニュース
- 甘酸っぱくておいし〜い(7月28日)
- 絵本の世界にくぎ付け(7月28日)
- 山コチンチコ(8月2日)
- 川の流れに涼を感じ(8月7日)
- 華麗に空中を舞う(8月7日・8日)
- 親子でトンボを観察(8月8日)
- 名器の音色に聴き入る(8月8日)
- 貴重な体験談を報告(8月17日)
- 社会人としての自覚みなぎる(8月15日)
|
| 15ページ |
| 16ページ |
お知らせ
- 催し
- 新体力テスト
- 生涯学習フェスティバル
- 大館ボランティアフェスティバル
- ラジオ体操会終了大会
- 募集
- ふるさと探検号参加者
- 小柄沢墓地使用者
- 大館市施設めぐり参加者(障害者対象)
- こども科学教室「わくわくサイエンス」秋の実を観察しよう
- 介護施設開設事業者
- 障害者卓球大会卓球バレー体験会参加者
- 甲種防火管理新規講習受講者
- おしらせ
- 子ども手当の申請はお済みですか
- 漏水調査にご協力ください
- 9月は国民健康保険税第3期の納期
- 税の休日相談窓口
- 巡回教育相談会
- 情報受信装置の地デジ放送対応機種への交換費用を助成(聴覚障害者用)
- 地デジチューナー無償給付の申込期限が延長されました
- 供物等のお持ち帰りにご協力を!
- 湯夢湯夢の里温水プールを休館します
- 中央図書館は蔵書点検のため休館します
- 敬老会のご案内
- 敬老の日は無料にします 老人福祉センター (四十八滝)
- 大館能代空港ニュース
- 教室・講座 参加者募集中
- 市民文化会館イベント情報
- 交通事故ゼロを目指して
- 図書館だより
- 交通事故等発生件数
- 編集後記
|
| 17ページ |
| 18ページ |
| 19ページ |
| 20ページ |
伝言板
- 催し
- 大館神明社例祭
- しらせ・南極フェスタ
- 秋田バスまつり
- 秋田マーチングフェスティバル大館大会
- 第6回ひない商人祭り
- 十ノ瀬山ハンググライダー大会(かもしかカップ)
- 募集
- 留学生と交流する「秋田のファミリー」
- 防衛省・自衛官等
- ふるさと観光案内人
- 秋田で働く医師
- お知らせ
- 秋田県合同就職面接会
- 秋田で元気に!健康づくり研修会
- 歯科医療公開講座
- 「リハビリテーション」無料講演会
- 小規模修繕契約希望者登録制度を開始しました
- 高齢者や障害者の人権あんしん相談
- 保管証券類をお返ししています
- 犯罪などの相談は安心ダイヤル♯9110へ
|
| 21ページ |
| 22ページ |
|
| 23ページ |
9月のカレンダー |
| 24ページ |
人のうごき |
広報大館(PDF版)−バックナンバー
過去発行した広報大館はこちら
PDFファイルを見るためには
PDFファイルを見るためには、アプリケーション「アドビ・リーダー」が必要となります。次のアイコンをクリックして、アドビシステムズ株式会社の日本語サイトへ行き、無料でダウンロードすることができます。また、アドビシステムズ株式会社の各製品やパソコン・インターネット雑誌などの付録CD−ROMなどからも入手できます。
![画像:アドビシステムズのバナー [2KB]](/uploads/public/pages_0000004843_00/052_getacro.gif)
Acrobat及びAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。
使用しているアイコンについては、大館市がアドビシステムズ社から使用許諾を得て使用しています。
お問い合わせ
大館市総務部総務課 広報広聴係
〒017-8555
秋田県大館市字中城20番地
TEL:0186-49-3111
FAX:0186-49-1198
e-mail:kouhou@city.odate.lg.jp