広報は、市政と市民の皆さんとを結ぶパイプ役です。
市政の動き、まちの話題、催し物、行事のお知らせなどを掲載し、毎月5日に発行しています。市内全世帯を対象に、無料で配布しています(市役所市民ホールと比内・田代両総合支所ホールにもあります)が、万一、広報紙が届いていないかたがいらっしゃいましたら、総務課広報広聴係までご連絡ください。
また、目が不自由なかたのために「声の広報(CD)」や「点字広報(点訳したダイジェスト版)」を発行しています。必要なかたはご連絡ください。
※なお、市外のかたなどには、送料を負担していただいて広報を送っています。ご希望のかたはご連絡ください。
各ページの内容
| ページ |
内容 |
| 1ページ |
よーい、ドン! 市内の小・中学校で運動会が行われました。釈迦内小学校では、「力をあわせてやりとげようみんなで本気で釈迦ナイス!」をスローガンに、競技や応援に元気に取り組んでいました。 (取材日4月7日)
|
| 2ページ |
水道週間・水質検査結果 |
| 3ページ |
| 4ページ |
市立病院職員募集 |
| 5ページ |
参議院議員通常選挙 |
| 6ページ |
市・県民税のお知らせ |
| 7ページ |
| 8ページ |
第64回 山田記念ロードレース大会 |
| 9ページ |
| 10ページ |
保健&健康 |
| 11ページ |
| 12ページ |
フォトニュース
- 野鳥観察会(4月23日)
- 早朝の健康づくり(4月23日)
- ブルーベリーの苗木をプレゼント(4月29日)
- 大館城下の町割りを歩いて巡る(5月3日)
- 本部展覧会に秋田犬160頭(5月3日)
- 自由に遊ぼう「大館・冒険あそびプレーパーク」(5月8日)
- 小・中学校運動会(5月8、15日)
|
| 13ページ |
| 14ページ |
サークル掲示板 |
| 15ページ |
バラまつり・エコプラザのお知らせ |
| 16ページ |
市からのお知らせ
- 催し
- おしゃべりひろば「ひだまり」~わわわde子育て~
- クイズラリー&ガイドウオーク
- 大学公開講座
- 大館市消防訓練大会
- 募集
- フリーマーケット出店者
- おおだてチームダンスフェスタ参加者
- ウオーキングデー大館大会参加者
- 身体障害者料理教室参加者
- 小柄沢墓園 普通墓地使用者
- 排水設備工事責任者 資格認定試験・受験講習会参加者
- お知らせ
- 中国人殉難者慰霊式
- 6月は市県民税第1期の納期です
- 税の休日納付相談窓口
- 6月は下水道事業受益者負担金(分担金)第1期の納期です
- 児童手当現況届の提出をお忘れなく
- 高齢者在宅実態調査にご協力ください
- 経済センサス-活動調査
調査票の提出をお願いします
- 木造住宅の耐震診断費用・改修費用を補助します
- 起業・創業を支援します
- 市史・郷土資料を購入できます
- 市民プールオープン!
- 悪質な在宅ワーク事業者に注意!
- 第30回田代名産 たけのこ祭り
- 大相撲ふるさと交流
- 日本での生活相談&日本語教室開催
- マイナンバー「個人番号カード」時間外交付窓口を開設します
- 大館能代空港ニュース
- キッズカレッジ(ホタル観賞会)参加者募集
- たしろ学舎(砂金採り)参加者募集
- 交通事故発生件数
- 6月5日~11日は危険物安全週間
- 新町から中町へ一部通り抜けができなくなります
- 第17回米代川流域川下り参加者募集
- 市民文化会館情報
- 第30回スタンウェイ・ピアノマラソン参加者募集
- 上級救命講習参加者募集
- 緊急メールにご登録ください
|
| 17ページ |
| 18ページ |
| 19ページ |
| 20ページ |
伝言板
- 催し
- 大館ロータリークラブ60周年記念事業
- 環境講演会
- 第4回東日本大震災復興支援チャリティーコンサート
- 平成28年度教科書展示会
- 健康教室たっこ森
- 募集
- お知らせ
- 電波はルールを守って正しく
- 平成28年度不正大麻・けし撲滅運動
- 米代川の伐採木を差し上げます
- 無料調停相談会
- 自衛官等採用地域説明会
- 秋田県よろず支援拠点サテライト大館
- がんサロン
- TDK加湿器のリコール
- 人権擁護委員に選出されました
- 自動車税の納期限
- 教室・講座
- 図書館だより
|
| 21ページ |
| 22ページ |
ほっぺにチュッ・無料相談 |
| 23ページ |
6月のカレンダー |
| 24ページ |
人のうごき |
広報おおだて(PDF版)-バックナンバー
過去に発行した広報おおだてはこちら
PDFファイルを見るためには
PDFファイルを見るためには、アプリケーション「アドビ・リーダー」が必要となります。次のアイコンをクリックして、アドビシステムズ株式会社の日本語サイトへ行き、無料でダウンロードすることができます。また、アドビシステムズ株式会社の各製品やパソコン・インターネット雑誌などの付録CD-ROMなどからも入手できます。

Acrobat及びAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の商標です。
使用しているアイコンについては、大館市がアドビシステムズ社から使用許諾を得て使用しています
お問い合わせ
大館市総務部総務課広報広聴係
〒017-8555
秋田県大館市字中城20番地
TEL:0186-43-7025
FAX:0186-49-1198
e-mail:kouhou@city.odate.lg.jp