広報は、市政と市民の皆さんとを結ぶパイプ役です。
市政の動き、まちの話題、催し物、行事のお知らせなどを掲載し、毎月5日に発行しています。市内全世帯を対象に、無料で配布しています(市役所市民ホールと比内・田代両総合支所ホールにもあります)が、万一、広報紙が届いていないかたがいらっしゃいましたら、総務課広報広聴係までご連絡ください。
また、目が不自由なかたのために「声の広報(CD)」や「点字広報(点訳したダイジェスト版)」を発行しています。必要なかたはご連絡ください。
※なお、市外のかたなどには、送料を負担していただいて広報を送っています。ご希望のかたはご連絡ください。
各ページの内容
| ページ |
内容 |
| 1ページ |
「助かる人」「助ける人」になる 市内で行われた防災キャンプ。参加した児童たちは、心臓マッサージや身の周りの物を使ってけが人を助ける方法を熱心に習得していました。 (東館小学校取材日7月16日)
|
| 2ページ |
平成25年8月豪雨から3年 |
| 3ページ |
| 4ページ |
| 5ページ |
| 6ページ |
本庁舎基本設計の公開ヒアリング |
| 7ページ |
第2次新大館市総合計画② |
| 8ページ |
公共交通特集「路線バス」 |
| 9ページ |
ふるさと探検号 |
| 10ページ |
フォトニュース
- 半夏生 新緑の中を歩く 田代岳登山(7月1日)
- 作占い 結果は「平年作以上」独鈷大日神社例大祭(7月2日)
- 見て、ふれて、環境について考える 大館市エコフェア&マンモスフリーマーケット(7月9日)
|
| 11ページ |
ごみ分別Q&A・「こでん」の回収 |
| 12ページ |
プリペイドカード詐欺に注意 |
| 13ページ |
| 14ページ |
保健&健康 |
| 15ページ |
| 16ページ |
市からのお知らせ
- 催し
- 夏休みワクワクドキドキおはなし会
- おおだて夏豆 試食&販売イベント
- 鳥潟会館ガイドウオーク
- 「お盆特別」移住相談会
- 大館エグスベシヤ祭り
- 矢立ハイツ盆踊り大会
- おしゃべりひろば「ひだまり」~わわわde子育てカフェ~
- ふるさとあきたラン!大館大会
- 敬老会
- 募集
- 「ホッとひといきベンチ」設置希望町内会・団体等
- パソコン講習会参加者
- 夏休みeco工作教室参加者
- リフレッシュエリア参加者
- 大館市てんぷら油回収システム協議会 会員団体
- たしろ学舎(館外研修)参加者募集!
- お知らせ
- 8月は市県民税第2期と国民健康保険税第2期の納期です
- 税の休日納付相談窓口
- 平和祈念・戦没者慰霊式
- 市総合防災訓練を行います
- ゆるキャラグランプリ はちくんを応援してください!
- 8月はAターン就職促進月間です
- 飲酒運転はしない!させない!
- 犬を正しく飼うために
- 炭谷地区の携帯電話エリア 整備を行いました
- 市民プールを解体します~営業は今夏で終了~
- 漏水調査にご協力ください
- 郷土資料が眠っていませんか
- 供物などの持ち帰りにご協力を!
- 花火はルールを守って楽しく遊びましょう
- 交通事故等発生件数
- 児童扶養手当・特別児童扶養手当をご存じですか?
- 一緒に都市計画税について考えませんか
- 火の用心に努めましょう~昭和31年の大火から60年~
- 第51回大鮎の里ふるさとまつり
- 大館能代空港ニュース
- 第29回大館ボランティアフェスティバル
- 市営住宅等の入居者を募集します
- 市民文化会館イベント情報
|
| 17ページ |
| 18ページ |
| 19ページ |
| 20ページ |
伝言板
- 催し
- 募集
- 県営住宅入居者
- あきた結婚支援センター 一般公開参加者
- おおだてし創業塾受講生
- 県立大学科目等履修生・聴講生
- 秋田県育英会奨学生
- 防衛省 自衛官等採用試験受験者
- 公共職業訓練受講生
- お知らせ
- 運転免許 返納窓口の拡大
- 毎月勤労統計調査特別調査
- 相続・生前贈与登記に関する市民講座
- 福祉の就職フェアin大館
- 若年従業員の職場定着のための管理職セミナー
- 秋田県統計グラフコンクール作品募集
- 8月は電気使用安全月間
- 特別支援教育かがやきミーティング(講演会)
- 教室・講座
- 図書館だより
|
| 21ページ |
| 22ページ |
ほっぺにチュッ・無料相談 |
| 23ページ |
8月のカレンダー |
| 24ページ |
人のうごき |
広報おおだて(PDF版)-バックナンバー
過去に発行した広報おおだてはこちら
PDFファイルを見るためには
PDFファイルを見るためには、アプリケーション「アドビ・リーダー」が必要となります。次のアイコンをクリックして、アドビシステムズ株式会社の日本語サイトへ行き、無料でダウンロードすることができます。また、アドビシステムズ株式会社の各製品やパソコン・インターネット雑誌などの付録CD-ROMなどからも入手できます。

Acrobat及びAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の商標です。
使用しているアイコンについては、大館市がアドビシステムズ社から使用許諾を得て使用しています
お問い合わせ
大館市総務部総務課広報広聴係
〒017-8555
秋田県大館市字中城20番地
TEL:0186-43-7025
FAX:0186-49-1198
e-mail:kouhou@city.odate.lg.jp