市では、介護職に従事する人材の確保や定着、資質の向上を図るため、介護職員初任者研修の受講にかかる費用及び、介護福祉士の資格取得にかかる費用を助成します。
介護職員初任者研修受講者支援事業
事業案内(市民用)【PDF:220KB】
事業案内(事業所用)【PDF:195KB】
介護職員初任者研修受講者支援事業助成金交付要綱【PDF:193KB】
対象
高校生
初任者研修修了時において市内の高校に在学しているかた、または市内に住所を有しているかた
一般
市内に住所を有し、市税・国民健康保険税を滞納していないかた
また、交付申請後、介護職として4か月以上継続して市内の介護事業所等に就労予定のかた
※介護事業所において申請する場合は、市内で1年以上運営していること
助成額
介護職員初任者研修にかかる受講料及び教材費の2分の1(上限6万円)
※高校生の場合は、対象費用の全額を助成
申請
申請書に必要書類を添付して、長寿課高齢者福祉係へ提出
・助成金交付申請書兼実績報告書(様式第1号)【DOC:57KB】
・個人情報の利用に係る同意書(様式第2号)【DOC:32KB】
・債権者登録申請書【XLSX:124KB】
必要書類【PDF:138KB】
期限
初任者研修を修了した年度の翌年度以内
介護福祉士資格取得支援事業
事業案内(市民用)【PDF:407KB】
事業案内(事業所用)【PDF:402KB】
介護福祉士資格取得支援事業補助金交付要綱【PDF:209KB】
対象
市内に住所を有し、市税・国民健康保険税に滞納がなく、下記に該当するかた
在職者
介護事業所等に勤務しているかた(非正規雇用を含む)
※介護事業所において申請する場合は、市内で1年以上運営していること
求職者
公共職業安定所に登録し、求職活動をしているかた
補助額
下記費用の2分の1(上限10万円)
・介護福祉士実務者研修の受講料及び教材費
・介護福祉士国家試験受験料
・資格登録にかかる費用
申請
申請書に必要書類を添付して、長寿課高齢者福祉係へ提出
・補助金交付申請書兼実績報告書(様式第1号)【DOC:57KB】
・個人情報の利用に係る同意書(様式第2号)【DOC:36KB】
・債権者登録申請書【XLSX:124KB】
必要書類【PDF:148KB】
期限
実務者研修を修了した日または、国家資格を取得した日から3か月以内
※資格を取得できなかった場合は、合否が判明した日から3か月以内