大館市のポイント制度

大館市のポイント制度

寄附でポイントを取得し、あとから「お礼の品」を選択できる「ポイント制度」が利用できます。
寄附で取得したポイントを利用して、「あきたこまち」「きりたんぽ鍋セット」「比内地鶏」「大館さくら豚」などの大館の味や、大館市の伝統工芸品「大館曲げわっぱ」「秋田杉製品」など、特産品リストの中からお選びできます。お礼の品の品名「〇〇P1234」の〇〇が必要なポイント数です。

注意

大館市ポイント制度のご利用は、大館市特設サイト「FROM ODATE」、「ふるさとチョイス」からとなります。

寄附金額に応じたポイント取得

ポイントの範囲内で、お好きな特産品を選べます。                                                                       お礼の品の品名「〇〇P1234」の〇〇が必要なポイント数です。
残ったポイントは自動的に積み立てとなり、次回の寄附と併せて利用できます。

寄附金額ごとの取得ポイント表

寄附額ごとの取得ポイント表.jpg

ポイントの有効期限

ポイントを取得または使用した日の翌年度末です。
寄附するたびに、使用するたびに、ポイントの有効期限も延長されます。

ポイント使用例

寄附金額 20,000円 、同時に 100ポイント取得 ⇒ 100ポイントのお礼の品を希望 ⇒ ポイントは残らない

寄附金額 30,000円 、同時に 150ポイント取得 ⇒ 130ポイントのお礼の品を希望(30ptを1品+100ptを1品) 

          ⇒ 残りの20ポイントが積立(残ポイント)

貯まった残ポイントでの申込み

貯まった残ポイントを使用してお礼の品をお選びいただくこともできます。

寄附の申込みと同様、インターネット(大館市特設サイトふるさとチョイス)・TEL・FAX・MAILから申込みができます。

ポイントが不足する場合は・・・

お礼の品のポイントに対して、残ポイントが不足する場合は、追加で寄附することができます。                                                        大館市ふるさと納税推進室まで連絡をお願いします。

 T E L:0186-43-7027
 F A X:0186-49-1198
 MAIL:furusato@city.odate.lg.jp