大館市指定PCR検査所を開設しています

 市役所本庁舎敷地内に「木下グループPCR検査センター 大館市指定PCR検査所」を開設しています。この検査センターは株式会社木下グループとの協力・連携のもと、共同で運営しています

場所

市役所本庁舎 東側玄関隣(桜櫓館側)

営業時間

午前9時~午後4時

(土日祝日および12月29日から1月3日までは休業)

対象者

検査を希望する無症状のかた(市外に住所を有するかたも受検可)

※発熱や咳、味覚・嗅覚に異常があるかた、新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者は受検できません。症状があるかたは、かかりつけ医や県の「総合案内窓口」へご相談ください。 新型コロナウイルス感染症について(相談窓口)

検査方法

唾液によるPCR検査または鼻拭い液による抗原定性検査

検査費用

1,900円(税込)

支払いは、キャッシュレス決済です。現金は使用できませんのでご注意ください。

検査費用を支援します

対象者

令和4年4月1日時点、22歳以下の市民で、市外との往来があり、帰宅後2週間以内のかた

支援額

地域限定商品券 2,000円分

※検査費用1,900円をキャッシュレス決済で支払い後、申請することで2,000円分の「地域限定商品券」を交付します。申請を希望するかたは大館市新型コロナウイルスPCR検査等費用支援申請書[PDF:119KB]をご提出ください。

検査の流れ

事前に予約する

 事前予約制のため、木下グループホームページの申し込みフォームから予約してください。
 検査希望日の5日前から予約できます。

 予約はこちらからご確認ください。

誓約・同意の登録

 予約完了メールから専用フォームにアクセスし、検査日までに誓約書・同意書を送信してください。

検査所へ来場

 感染防止のため、予約した日時の5分前に会場へお越しください。

検査料金の支払い

 検査料金をキャッシュレス決済でお支払いください。現金は使用できません。対応するキャッシュレス決済の種類は、木下グループのホームページからご確認できます。

自分で検体を採取

 PCR検査を受けるかたは、各ブースに掲示している方法の案内に従い、自分で唾液を採取します。

 抗原定性検査を受けるかたは、各ブースに掲示している方法の案内に従い、自分で鼻の粘液を採取します。

検査結果の報告

 検査翌日中までに、検査完了メールをお送りします。検査結果は、マイページにアクセスし、ご自分でご確認ください。

 ※検査結果が陽性の通知を受けたかたは、「検査キット配布・陽性者登録センター」に陽性者登録をお願いします。
 ※陽性者登録の仕方についてはこちらをご覧ください。
 ※検査結果をお知らせするマイページから、検査結果通知書(陰性証明)をダウンロードできます。

予約や検査に関するお問い合わせ

木下グループ 株式会社コロナ検査センター

電話番号:03-4333-1640(受付時間 平日12時~17時)

Eメールアドレス:corona-testcenter@kinoshita-group.co.jp