大館市ウッド・チェンジ推進事業利用者への【フラット35】地域連携型による支援について

 住宅金融支援機構が、地方自治体と連携して住宅ローンの金利を一定期間引き下げる制度『【フラット35】地域連携型』の対象事業に、令和4年1月1日から大館市ウッド・チェンジ推進事業費補助金が追加されます。
 これにより、大館市ウッド・チェンジ推進事業費補助金の交付決定を受け、住宅ローンに【フラット35】を利用するかたは、借入開始から5年間、年0.25%の金利引き下げ支援を受けることができます。

 支援を受けるためには、【フラット35】の融資実行前に下記の手続きを行う必要がありますので、ご確認ください。

手続き 

1 【フラット35】の申請書を市へ提出

 下記の申請書をダウンロードのうえ、必要事項を記入して市へ提出してください。

 ・【フラット35】地域連携型利用申請書 [PDF:92KB]

2 市から【フラット35】地域連携型対象証明書をを受けとる

 申請書の内容を確認し、対象となるかたには【フラット35】の地域連携型対象証明書を交付します。

3 2の証明書を取扱金融機関へ提出

 市から交付された証明書を【フラット35】の取扱金融機関へ提出して手続きを完了した後、融資を受けてください。

提出先

 〒017-0897 大館市字三ノ丸13-19
 大館市産業部林政課木材産業係 

【フラット35】地域連携型について

 詳しくは、住宅金融支援機構の【フラット35】地域連携型のホームページをご覧ください。

大館市ウッド・チェンジ推進費補助金について

 詳しくは、大館市ウッド・チェンジ推進事業費補助金をご覧ください。