夢ある畜産経営ステップアップ支援事業

 畜産や農業における複合型生産構造への転換を加速するとともに、中山間地域等条件不利地での畜産を核とした地域活性化を図るため、意欲ある農業者のステップアップに必要な取り組みについて支援します。

事業区分 対象者 補助対象 助成対象 補助率等
秋田牛増頭

認定農業者/畜産クラスター計画の中心的経営体

肉用牛の生産拡大のため繁殖雌牛を増頭した場合に奨励金を交付 繁殖雌牛(外部導入) 12分の5以内
繁殖雌牛(自家保留) 100千円(定額)
肥育素牛の導入 肥育素牛 17千円
肉用牛の生産拡大に要する施設整備に必要な経費 飼養管理施設、附帯機械 12分の5以内
スマート農業推進

認定農業者/畜産クラスター計画の中心的経営体/公共牧場を有する管理運営主体

ICT導入による省力化や効率化、生産性・収益性の向上を図る機械の整備に必要な経費 分娩・発情監視システム、哺乳ロボット、自動給餌機、行動モニタリング装置、ICT放牧牛管理システム、飼料タンク残量監視装置、畜舎用ファン・細霧装置等 12分の5以内
泌乳能力向上 認定農業者/畜産クラスター計画の中心的経営体 乳用初任牛を増頭した場合に奨励金を交付 乳用初妊牛 12分の5以内
比内地鶏生産拡大 認定農業者/畜産クラスター計画の中心的経営体 比内地鶏の生産に要する施設・附帯資材・機械等の整備に必要な経費 使用管理施設、附帯資材(飼養管理施設時に限る)、除雪機(ロータリー式に限る) 12分の6以内
持続的な畜産推進 認定農業者/機械共同利用集団/畜産クラスター計画の中心的経営体/対比共同利用集団 飼料増産に要する機械の整備、農家自身で行う牧草地の整備改良に必要な資材、稲わら用保管施設の整備、堆肥散布に要する機械の整備、堆肥関連施設の整備・改修及び附帯機械の整備に必要な経費 自給飼料の生産及び調製給与に係る機械、除草剤、土壌改良材、種子等、稲わら用保管庫(整備・補改修)、マニュアスプレッダー、堆肥積込機、堆肥関連施設、附帯機械 12分の5以内
新規就農者 認定就農者 就農計画の達成に要する機械・施設の整備に必要な経費 繁殖雌牛(外部導入) 12分の6以内
繁殖雌牛(自家保留) 120千円(定額)
乳用初妊牛 12分の6以内
前述の秋田牛増頭・スマート農業推進・比内地鶏生産拡大・持続的な畜産推進の助成対象に準じるもの、特養家畜(めん羊、山羊、家兎)の素畜・飼養管理施設、その他就農計画の実現に必要な機械・施設等

12分の6以内

(非農家は12分の8以内)

 ※各項目に補助率のほか、要件、補助金額・補助単価の上限がある場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。

リンク