子どもハローワーク参加にあたって
活動に参加してみたいのですが、できますか?
大館市内の小中学校に通う児童・生徒が参加できます。学校から申し込み用紙をもらい教育研究所内子どもハローワークまでFAXにて申し込みをしてください。下記よりダウンロードもできます。
参加申込書(FAX用紙)ダウンロード( PDFファイル )
参加者多数の場合は、選考になる場合もあります。また、先着順での申し込みの場合もあるので募集票を確認してみてください。
いつ活動するのですか?
土日祝日・学校の休校日や長期休みに活動します。活動内容によっては、半日だったり数日にわたる場合もあるので、募集票で確認してから申し込みをしてください。
子どもハローワーク参加の流れ
-
さがす
- 学校にある「子どもハローワーク掲示板」やパソコンで「子どもハローワークホームページ」を見て、参加したい活動を探します。
- 参加したい活動が見つかったら、学校においてある「子どもハローワーク参加申込書」を持って帰り、家の人と相談して下さい。
-
申し込み
-
参加決定書の送付
- 参加が決定した人に、子どもハローワークが「参加決定書」を発行します。
- 「参加決定書」が担任の先生を通して渡されます。申し込みが多い場合は、残念ながら参加できないこともあります。その場合は連絡をいたします。
※ 長期休業中は、子どもハローワークから児童宅へ直接電話・FAXで連絡します。
-
準備
当日までに、「何をしたいのか」「何を学びたいのか」を考えたり、体験先の場所や仕事について調べたり、あいさつや敬語の練習をしたりしましょう。分からないことは、学校の先生や家の人に聞いてみましょう。また、「キャリア・パスポート」を記入しておきましょう。
-
当日
- 事前に指定された服装で行きます
- 持ち物は必要なものだけにします
- 参加できなくなったり遅くなったりする場合は、体験先に必ず連絡します
- 体験先までの交通には十分気をつけましょう
- 「キャリア・パスポート」を記入して、体験先の人にはんこやシールをもらいます
-
ふりかえり
- 子どもハローワークのアンケートを書いて、担任の先生に渡す
- 「キャリア・パスポート」を家族や担任の先生に見せたり、お世話になった体験先の方々にお礼状を書いたりするくと、たいへん喜ばれます