市では、不妊治療の経済的負担を軽減し、安心して治療を受けられるよう、不妊治療等の費用助成を行っています。
令和4年度から次のとおり助成内容を変更します(令和4年4月1日以降に開始した治療が対象です)。
令和4年度からの助成内容
・通院交通費の助成【新規】
・特定不妊治療費の助成
保険診療の場合3万円または9万円/回
男性不妊治療分9万円/回を上記に加算
保険診療外の場合10万円または30万円/回
男性不妊治療分30万円/回を上記に加算
※令和4年3月31日以前に開始した治療は、従来の助成内容になります。
不妊治療費支援の対象者
次の要件をすべて満たすかた
・特定不妊治療が必要または不妊症や不育症と診断を受けたご夫婦(事実上婚姻関係のかたを含む)
・申請日の1年以上前から市内に住所を有しているご夫婦(いずれか一方でも可)
特定不妊治療費助成
対象となる特定不妊治療
体外受精または顕微授精
助成対象年齢
治療開始時の妻の年齢が43歳未満
助成期間と回数
治療開始時の妻の年齢 | 通算助成回数 |
初回40歳未満 | 9回 |
初回40歳~42歳 | 3回 |
※不妊治療費助成後、出産した場合または妊娠12週以降に死産に至った場合は、これまで受けた助成回数をリセットします。
助成金額
県助成事業を受けた場合は、その額を控除した額のうち、治療内容により治療1回につき下記の金額を限度額として助成
保険診療の場合:3万円または9万円/回
男性不妊治療分9万円/回を上記に加算
保険診療外の場合:10万円または30万円/回
男性不妊治療分30万円/回を上記に加算
申請手続き
県助成事業の承認決定を受けてから、3カ月後の月の末日までに市に申請
(事前に申請日時のご連絡をお願いします。)
詳しくは「特定不妊治療費助成について」 [419KB]をご覧ください。
・大館市不妊治療費等助成金交付申請書(記入例) [148KB]
・債権者登録申請書[PDF:129KB]
・債権者登録申請書(記入例) [PDF:179KB]
・秋田県特定不妊治療費助成事業(外部リンク)
一般不妊治療費助成
対象となる一般不妊治療
特定不妊治療以外の不妊治療(不妊検査を含む)
※診断のための検査、タイミング療法、人工授精、薬物療法、男性不妊治療など
助成金額
一般不妊治療に要した費用の自己負担額
1年度あたり15万円助成(限度額)
※15万円以内であれば複数回申請できます。
申請手続き
治療終了後、3カ月後の月の末日までに市に申請
4月から翌年3月を1年度として区切ります。治療期間が年度をまたぐ場合は、申請時期の確認が必要ですので、事前にお問い合わせください。
治療終了とは・・・
例)妊娠が判明した、治療医療期間を変更した、治療を中断した、体外受精・顕微授精に以降することになった 等
申請時期が分からない・治療期間が年度を超える場合はお気軽にご相談ください。
(事前に申請日時をご連絡ください)
詳しくは「一般不妊治療・不育症治療費助成事業について」 [391KB]をご覧ください。
・大館市不妊治療費等助成金交付申請書(記入例) [148KB]
・一般不妊治療受診等証明書 [PDF:74KB]
・不妊治療協力医療機関受診等証明書[PDF:80KB]
・債権者登録申請書[PDF:129KB]
・債権者登録申請書(記入例) [PDF:179KB]
不育症治療費助成
対象となる不育症治療
不育症と診断されたかたに対する検査および治療
(流産や死産を繰り返す場合の治療や検査)
助成金額
不育症治療に要した費用の自己負担額
1年度あたり15万円助成(限度額)
※15万円以内であれば複数回申請できます。
申請手続き
治療終了後、3カ月後の月の末日までに市に申請
4月から翌年3月を1年度として区切ります。治療期間が年度をまたぐ場合は、申請時期の確認が必要ですので、事前にお問い合わせください。(事前に申請日時のご連絡をお願いします。)
詳しくは「一般不妊治療・不育症治療費助成事業について」 [391KB]をご覧ください。
・大館市不妊治療費等助成金交付申請書(記入例) [148KB]
・不育症治療受診等証明書 [PDF:74KB]
・不妊治療協力医療機関受診等証明書 [PDF:80KB]
・債権者登録申請書[PDF:129KB]
・債権者登録申請書(記入例) [PDF:179KB]
通院交通費助成
助成対象
医療機関までの距離が片道おおむね50㎞以上の場合
令和4年4月1日以降に開始した治療が対象
助成金額
医療機関までの距離により、通院一回につき、下記の金額を助成
片道おおむね50㎞~100㎞未満:2,000円/回(限度額10,000円/年度)
片道おおむね100㎞以上:4,000円/回(限度額20,000円/年度)
申請手続き
不妊治療費と同時に申請