祭神として、天照大神・水波能売大神。受持大神・誉田別大神・八衝比古大神が祀られてる。
<由緒>
当桂清水神社は宮司若宮幸男主の祖先の経歴によれば、開基宝惟院が天和2年(1682)8月当神社に就任とあり、その後19代に及び代々当神社に奉仕している。よって天和2年(1682)の創立となることは明確であるが、その間数度の火災により、神社関係の古書を焼失した。慶応1年(1865)6月1日当神社鳥居に唐獅子を奉納建設し明治6年(1868)6月1日村社に奉納されている。
地区 | 比内地区 |
---|---|
種別 | 神社 |
所在地 | 大館市比内町笹館字小新田 |
備考 | 調査日:2011.8.2 建立年:不明 建立者:不明 場所:笹館集落南入り口 |