マイナンバーカード(個人番号カード)に関するお知らせ

平日時間外窓口を開設します

マイナンバーカードに関する手続きをご希望のかたで、平日の開庁時間内に来ることが出来ないかたは、時間外窓口をご利用ください。

来庁された順の対応となりますので、混雑状況によってはお待ちいただくことがあります。ご了承ください。

とき

12月21日(木)

午後5時15分~7時

ところ

市役所本庁舎2階 マイナンバーカード担当窓口

※東口玄関(桜櫓館側)からお入りください

内容

マイナンバーカードの申請【要予約】

事前に予約が必要です。申請に必要な持ち物などは予約の際にご案内します。

予約先:市民課マイナンバーカード担当(0186-43-7016)

マイナンバーカードの受け取り【予約不要】

受け取りに必要な持ち物はこちらをご確認ください。

電子証明書の更新・暗証番号の再設定【予約不要】

マイナンバーカード出張申請サポートを実施します

マイナンバーカードの申請手続きをサポートする「マイナンバーカード出張申請サポート」を実施します。

事前予約は不要で、無料の写真撮影ができます。申請に必要な手続きは市職員がお手伝いしますので、ぜひお気軽にご利用ください。

※カードの受け取りは約1カ月後に市役所本庁舎での受け取りとなります。

実施会場・日程

つどいの広場 ひよこ

 9月22日(金) 終了しました

【受付時間】

午前10時30分~11時、11時15分~11時45分

「手あそび&読み聞かせ」の前後にマイナンバーカードの申請ができます!

10月27日(金) 終了しました
11月24日(金) 終了しました
12月22日(金)
 1月26日(金)
 3月22日(金)

保健センター ※3歳児健康診査対象者のみ受け付け

3歳児健康診査の受診後にマイナンバーカードの申請ができます。

令和5年度日程はこちらをご確認ください。

【受付時間】午後1時30分~3時30分

ご自宅に訪問してマイナンバーカード申請のお手伝いをします

「市役所に行くのが大変」「うまく写真が撮れない」「申請方法がわからない」などお悩みのかたを対象に、市職員がご自宅を訪問し、マイナンバーカード申請のお手伝いをします。

申請時間は約15分で、写真撮影も無料です。出来上がったマイナンバーカードは本人限定受取郵便でご自宅へ郵送します。

おひとりから申し込みできますので、ぜひご利用ください。

実施日時

月曜日~金曜日(祝日、12月29日から1月3日を除く)

①午前10時 ②午後2時(各1組)

対象となるかた

  • 大館市に住民票のあるかた
  • 初めてマイナンバーカードを申請するかた
  • 申請から2カ月以内に住所や氏名の変更の予定がないかた
  • 必要書類を用意できるかた

※必要書類に関してはこちら [PDF:76KB]をご確認ください。

申し込み方法

申請希望日の5開庁日前までに電話でお申し込みください。申し込みの電話の際に、必要書類やご自宅の場所の確認をします。

市民課マイナンバーカード担当(0186-43-7016)

注意事項

  • 申請書記入と写真撮影のため、職員2人がご自宅へ伺います。
  • 当日必要書類が揃っていない場合、出来上がったマイナンバーカードを郵送することができません。市役所本庁舎の窓口へ受け取りに来ていただく必要があります。
  • 15歳未満または成年被後見人のかたが申請する場合は、法定代理人が同席してください。
  • 訪問時間については、交通状況により前後することがありますのでご了承ください。
  • 予約していないかたのご自宅に訪問したり、市から個人のマイナンバーを聞いたりすることはありません。詐欺や不審な電話・来訪にはご注意ください。

郵便局でマイナンバーカードの申請ができます

令和5年6月1日から、市内4郵便局においてマイナンバーカードの申請サポートを実施しています。

マイナンバーカードの申請に使用する顔写真の無料撮影や申請書の記入をサポートします。事前予約は必要ありません。

※マイナンバーカードの受け取りは市役所本庁舎となります。

実施日時

月曜日から金曜日(祝日、12月31日から1月3日を除く)

午前9時~午後5時

実施場所

郵便局名 住所 電話番号
大館片山郵便局 大館市片山1-4-5 0186-43-1519
大館南町郵便局 大館市常盤木町4-8 0186-43-1512
早口郵便局 大館市早口上野46-3 0186-54-3050
比内郵便局 大館市比内町扇田上扇田79-4 0186-55-1250

対象となるかた

初めてマイナンバーカードを申請する大館市民のかた

※更新や再交付の申請は、市役所本庁舎2階マイナンバーカード担当窓口までお越しください。

持ち物

特にありません

※オンライン申請用二次元コード付きマイナンバーカード交付申請書があるかたは持参してください。