広報は、市政と市民の皆さんとを結ぶパイプ役です。市政の動き、まちの話題、催し物、行事のお知らせなどを掲載し、毎月2回(1日、16日)市内全世帯に配布しています。もし、広報紙が届いていないかたがいましたら、総務課広報広聴係までご連絡ください。
また、目の不自由なかたのために「声の広報」、「点字広報」を発行しています。
ページ | 内容 |
---|---|
全頁 | 広報 大館7月1日号(全ページ) |
ページ | 内容 |
---|---|
1ページ | 「雨の日もいいな ネ、おかあさん」 |
2ページ | 6月定例市議会 一般会計補正予算案など23議案を可決
|
3ページ | |
4ページ | 市職員・広域消防職員採用試験のご案内 |
5ページ | 「下水道 魚すむ川 光るまち」市の下水道供用開始から3年目 |
6ページ | 第1回広報市民リポーターだより
|
7ページ | 暴力がない安全な街に 市長リポート 福祉タクシー 移送サービス事業開始 |
8ページ | お知らせ
|
9ページ | |
10ページ | キラットさん 「全国でベスト12!」 大館高校2年 工藤純子さん 横手発⇒大館着 前略大館市民になりました(39) |
11ページ | 上昇気流 ほっぺにチュッ でんごん板 クイズ広報おおだてがヒント |
12ページ | 「それ、アメデネガ?」 梅雨の時期、食中毒にご注意ください |
広報大館(PDF版)−バックナンバ−
PDFファイルを見るためには
PDFファイルを見るためには、アプリケーション「アドビ・リーダー」が必要となります。次のアイコンをクリックして、アドビシステムズ株式会社の日本語サイトへ行き、無料でダウンロードすることができます。また、アドビシステムズ株式会社の各製品やパソコン・インターネット雑誌などの付録CD−ROMなどからも入手できます。
Acrobat及びAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。
使用しているアイコンについては、大館市がアドビシステムズ社から使用許諾を得て使用しています。
お問い合わせ
大館市総務部総務課 広報広聴係
〒017-8555
秋田県大館市字中城20番地
TEL:0186-49-3111
FAX:0186-49-1198
e-mail:kouhou@city.odate.lg.jp