広報は、市政と市民の皆さんとを結ぶパイプ役です。市政の動き、まちの話題、催し物、行事のお知らせなどを掲載し、毎月2回(1日、16日)市内全世帯に配布しています。もし、広報紙が届いていないかたがいましたら、総務課広報広聴係までご連絡ください。
また、目の不自由なかたのために「声の広報」、「点字広報」を発行しています。
一括ダウンロード
ページ |
内容 |
全項 |
広報大館 7月1日号(全ページ) |
ページダウンロード
ページ |
内容 |
1ページ |
大館バラまつり |
2ページ |
- 私が決める明日の日本を託すひと 第20回参議院議員通常選挙
- 投票日 7月11日(日)7時〜20時
- 投票できるかた
- 投票所入場(ご案内)券
- 期日前投票
- 郵便等投票
- 不在者投票
- 投票用紙の記載方法
- 投票所が変わります
- 市長リポート No.260 地域の未来を担う日沿道
|
3ページ |
4ページ |
日本海沿岸東北自動車道
- 大館南IC−櫃崎間 大館北IC−小坂JCT間 待望の着工
- 大館能代空港に向け延伸 大館南IC−櫃崎地内
- 新直轄方式で建設 大館北IC−小坂JCT
- 日沿道の整備状況
- 日沿道の整備効果
- 移動時間の短縮と交流人口の増加!
- 秋田市・秋田港の90分圏域が大幅に拡大!
- 大館能代空港の30分圏域が拡大します!
- 3次救急医療施設の60分圏域が拡大します!
- 市街地の渋滞が緩和されます!
- 観光資源の広域連携が促進されます!
- 広域物流の代替ルートが確保されます!
- リサイクル物流の拠点づくりが支援されます!
|
5ページ |
6ページ |
7ページ |
8ページ |
- キラットさん 成人祭を盛り上げたい 貝森将人さん(商人留)
- 私の本棚 中央図書館だより
|
9ページ |
- ほっぺにチュッ
- でんごん版
- DDL(ドーム ドリーム ライブ)出演者募集
- 夏休み親子スクール(全4回)受講生募集
- 清水秀彦サッカースクール受講生(全2日)募集
- ペットボトルロケットを作ろう!
|
10ページ |
- 国保だより
- ご利用ください 訪問歯科診療
- 市立総合病院 皮膚科の診療日
- 市立総合病院 病院ボランティア募集中
- 応急手当普及員講習会
- 保健センターの健康相談
- 定期健診
- 胸部総合検診と基本健康診査 日程表
- 胃がん検診 日程表
- 子宮がん検診
|
11ページ |
12ページ |
暮らしの情報
- 成人祭のお知らせ
- 水洗化工事をお願いします 〜ご利用ください 融資あっせん制度〜
- 花火で楽しく遊ぶために
- 平成15年度環境マネジメントシステムの取り組み状況 「環境に配慮したまちづくり」を進めるための主な事業
- 7月の相談と献血日程
|
13ページ |
14ページ |
- お知らせ
- 募集
- 市営住宅入居者
- シルバー人材センター会員
- 調理員養成講習会受講者
- 「水と緑の音楽会IN白神」参加者
- 「第55回社会を明るくする運動」標語
- 数で遊ぼう!「算数・数学教室」参加者募集
- 草花で白いハンカチを染めてみよう
- 桂城児童センター
- その他
- 納期内に納めてください。
- 調理師試験
- 入国警備官採用試験
- 秋田県国民健康保険 団体連合会職員採用試験
- 不動産取得申告書の提出をお忘れなく
- ご利用ください 乳幼児夜間ほっとダイヤル
- 住宅ローンを返済中のかたへ住宅金融公庫からのお知らせ
- 市民の善意
- 各教室・講座
|
15ページ |
16ページ |
- 第6回おおだて特選落語会「夏の席」
- チェン・ミン 二胡LIVE2004
- エリック・ベルショ ピアノ・エレガンス
- 人のうごき
|
広報大館(PDF版)−バックナンバー
過去発行した広報大館はこちら
PDFファイルを見るためには
PDFファイルを見るためには、アプリケーション「アドビ・リーダー」が必要となります。次のアイコンをクリックして、アドビシステムズ株式会社の日本語サイトへ行き、無料でダウンロードすることができます。また、アドビシステムズ株式会社の各製品やパソコン・インターネット雑誌などの付録CD−ROMなどからも入手できます。
![画像:アドビシステムズのバナー [2KB]](/uploads/public/pages_0000001143_00/036_getacro.gif)
Acrobat及びAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。
使用しているアイコンについては、大館市がアドビシステムズ社から使用許諾を得て使用しています。
お問い合わせ
大館市総務部総務課 広報広聴係
〒017-8555
秋田県大館市字中城20番地
TEL:0186-49-3111
FAX:0186-49-1198
e-mail:kouhou@city.odate.lg.jp