広報は、市政と市民の皆さんとを結ぶパイプ役です。
市政の動き、まちの話題、催し物、行事のお知らせなどを掲載し、毎月5日に発行しています。市内全世帯を対象に、無料で配布しています(市役所市民ホールと比内・田代両総合支所ホールにもあります)が、万一、広報紙が届いていないかたがいらっしゃいましたら、総務課広報広聴係(43−7025)までご連絡ください。
また、目が不自由なかたのために「声の広報(カセットテープ)」や「点字広報(点訳したダイジェスト版)」を発行しています。必要なかたはご連絡ください。
※なお、市外のかたなどには、送料を負担していただいて、広報を送っています。ご希望のかたは総務課広報広聴係(0186−43−7025)までご連絡ください。
一括ダウンロード
| ページ |
内容 |
| 全頁 |
広報おおだて11月号 |
ページダウンロード
| ページ |
内容 |
| 1ページ |
上手に焼いてね〜 好天に恵まれた本場大館きりたんぽまつり。「たんぽ千本焼き」では、自分たちで作ったたんぽがきつね色に焼き上がるのを、待ち焦がれていました。 (本場大館きりたんぽまつり、取材日10月12日) |
| 2ページ |
火のしまつ君がしなくて誰がする
- 住宅火災 命を守る7つのポイント
- 平成20年度の火災件数
- 過去5年間の火災件数及び損害額
- すべての住宅に住宅用火災警報器を!!
- 4時からライト&乗ったらベルト
- 稲わら、もみ殻の焼却はやめましょう
- 多額で至急の振り込みにご注意ください
|
| 3ページ |
| 4ページ |
保健&健康
- 自殺予防講演会
- 自殺予防市民学習会
- エンジョイ 元気アップ講座
- 『こんにちは赤ちゃん事業』を始めました
- 始めるプロジェクト 今月の「始めるポイント」
- 労災病院だより
|
| 5ページ |
- 幼稚園児・保育児童募集
- エサやり禁止
- 鳥インフルエンザへの感染を防ぐために
- 引き続き、白鳥飛来地でもエサやりは禁止
|
| 6ページ |
フォトニュース
- 城西小学校50周年記念式典
- 生涯学習フェスティバル
- スポレク祭でさわやかな汗
- ボランティアフェスティバル
- 秋田3B体操のつどい
- 生誕祭で思い新たに
- 市民駅伝競走大会
- 五色湖まつりで自然を満喫
- 本場大館きりたんぽに舌鼓
|
| 7ページ |
| 8ページ |
あってグッド VOL.40 歩いて会って何でも話すワクワクの突撃取材 市民の皆さんがたくさん登場
- 今回訪ねたのは「おおだてチームダンスフェスタ」
- これまでの登場者数 572人/81,943人
|
| 9ページ |
| 10ページ |
- インフォメーション(大館市からのお知らせ)
- 催し
- 青少年育成大館市民会議「2008シンポジウム」
- 児童虐待とDVを考える集い
- 募集
- 市営住宅・特定公共家賃住宅入居者
- 料理教室(視覚障害者対象)
- お知らせ
- 旧扇田病院宿舎を売却します
- 重症患者から診察します 市立総合病院小児科
- 業者登録申請を受け付けます
- 「誓約農家」の皆さん、口座振替の時期となりました
- 納付する前にご確認ください 後期高齢者(長寿)医療保険料
- 読書感想文コンクール結果発表
- 斎場の修繕工事をします
- 市民の善意
- 丑(うし)年生まれのご家族大募集!
- 教室・講座 参加者募集中
- 図書館だより
- 比内ベニヤマ荘回数券の使用期限は、平成21年3月31日まで
- 11月は下水道事業受益者負担金(分担金)第3期の納期です
|
| 11ページ |
| 12ページ |
- 伝言板
- 催し
- 若者の自立支援相談会
- 大館ウインドアンサンブル第9回定期演奏会
- 年末調整関係説明会
- 秋田労働局の無料相談
- 中央公民館サークル協議会芸能発表会
- 商標登録講習会
- 多重債務無料相談会
- 募集
- 陸上自衛隊高等工科学校生徒
- 光の協賛金
- 第8回心いきいき芸術・文化祭 コンサート出演者
- 障害者福祉展出品作品
- 朗読ボランティア会員
- 和裁サークル「あすなろ会」会員
- 子育て家庭への協賛店舗
- お知らせ
- 「住生活総合調査」にご協力お願いします
- ご利用ください 国の教育ローン
- 恩給欠格者、戦後強制抑留者、引揚者の皆様へ
- あきた北空港ニュース
- 裁判員制度を理解していただくために、講師を派遣します
- 12月1日は個人事業税(2期分)の納期限です
|
| 13ページ |
| 14ページ |
- 『昭和名画座』 〜第6集〜
日時 平成21年3月7日(土)、8日(日) 9時30分上映開始 場所 市民文化会館
- 第15回ピアノマラソン
日時 12月21日(日) 10時開演 場所 市民文化会館
- 今月の無料相談
|
| 15ページ |
11月のカレンダー |
| 16ページ |
|
広報おおだて(PDF版)−バックナンバー
過去発行した広報おおだてはこちら
PDFファイルを見るためには
PDFファイルを見るためには、アプリケーション「アドビ・リーダー」が必要となります。次のアイコンをクリックして、アドビシステムズ株式会社の日本語サイトへ行き、無料でダウンロードすることができます。また、アドビシステムズ株式会社の各製品やパソコン・インターネット雑誌などの付録CD−ROMなどからも入手できます。
![画像:アドビシステムズのバナー [2KB]](/uploads/public/pages_0000001021_00/036_getacro.gif)
Acrobat及びAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。
使用しているアイコンについては、大館市がアドビシステムズ社から使用許諾を得て使用しています。
お問い合わせ
大館市総務部総務課 広報広聴係
〒017-8555
秋田県大館市字中城20番地
TEL:0186-49-3111
FAX:0186-49-1198
e-mail:kouhou@city.odate.lg.jp