広報は、市政と市民の皆さんとを結ぶパイプ役です。
市政の動き、まちの話題、催し物、行事のお知らせなどを掲載し、毎月5日に発行しています。市内全世帯を対象に、無料で配布しています(市役所市民ホールと比内・田代両総合支所ホールにもあります)が、万一、広報紙が届いていないかたがいらっしゃいましたら、総務課広報広聴係(43−7025)までご連絡ください。
また、目が不自由なかたのために「声の広報(カセットテープ)」や「点字広報(点訳したダイジェスト版)」を発行しています。必要なかたはご連絡ください。
※なお、市外のかたなどには、送料を負担していただいて、広報を送っています。ご希望のかたは総務課広報広聴係(0186−43−7025)までご連絡ください。
一括ダウンロード
ページ |
内容 |
全頁 |
広報おおだて12月号 |
ページダウンロード
ページ |
内容 |
1ページ |
良い年が迎えられますように お正月用のしめ飾り作りに取り組む、田代地域の高齢者グループ「寿会」。会員は慣れた手つきで、大小様々なしめ飾りを編み上げていました。 (取材日11月14日) |
2ページ |
市の財政状況
- 会計別決算総括表
- 一般会計決算の内訳
- 市民1人当たりの歳出内訳
- 平成19年度決算に基づく健全化判断比率
- 健全化判断比率
- 資金不足比率(公営企業会計ごと)
- 財政の早期健全化・財政の再生・公営企業の経営健全化イメージ
- 普通会計バランスシート
|
3ページ |
4ページ |
5ページ |
6ページ |
市民リポーターだより 2 代野番楽
- 番楽13幕
- 子供たちが代野番楽を披露し感激
- 代野番楽保存会 伝統を受け継ぐ皆さんの熱い思い
- 私たちも応援し隊(たい)
- 「代野番楽」を多くの皆さんに知ってもらいたい
- 番楽にかかわることができて良かった
- 元旦は代野番楽を見ましょう
|
7ページ |
8ページ |
9ページ |
10ページ |
除雪作業にご協力ください
- 除雪の基本方針
- 道路に出ている樹木の枝切りをお願いします
- 南バイパス側道は通行できません
- 排雪をお手伝いします
- ボランティア保険への加入を補助します
- 除雪ボランティア・除雪機の貸し出し
- 雪捨て場のご案内
- 雪捨て場利用の注意
- 間口除雪支援事業を継続します
- お出かけ前にチェック出来る雪道情報
|
11ページ |
12ページ |
13ページ |
14ページ |
あってグッド VOL.41 歩いて会って何でも話すワクワクの突撃取材 市民の皆さんがたくさん登場
- 今回訪ねたのは「秋の火災予防運動」
- これまでの登場者数 589人+再度登場2人/81,897人
|
15ページ |
16ページ |
保健&健康
- 麻しん風しん予防接種(第3期・4期)はお早めに
- エンジョイ! 元気アップ講座
- 始めるプロジェクト 今月の「始めるポイント」
- 広げるな インフルエンザ 広げよう 咳(せき)エチケット
|
17ページ |
だまされないで 振り込め詐欺にご用心
- 手口1 オレオレ詐欺
- 手口2 架空請求詐欺
- 手口3 融資保証金詐欺
- 手口4 還付金詐欺
- 手口5 急増中の新手口!エクスパック悪用の詐欺
|
18ページ |
フォトニュース
- ちびっこ市民交流会
- 大盛況の大館圏域産業祭
- 比内駅伝・中野Aチームが2連覇
- 子ども人権デーの集いin大館南中
- 交通事故の無いまちを目指して
- チ公食彩元気市
- 本場大館きりたんぽin渋谷
- 高等教育機関と連携協定を締結
- 比内芸術文化祭・比内商工祭
|
19ページ |
20ページ |
- インフォメーション(大館市からのお知らせ)
- 催し
- 募集
- 新春書き初め交流会参加者
- 障害者将棋大会参加者
- 視聴覚機器操作技術講習会参加者
- お知らせ
- しない、させない「飲酒運転」
- スカイパーキングは冬も便利
- 臨時休館します 比内図書館
- 後期高齢者(長寿)医療保険料 口座振替をお勧めします
- 市営墓地内の水道を閉栓します
- 市税の納付が困難なときは、早めにご相談ください
- スキー場をオープンします
- 12月22日(月)から市立総合病院の正面玄関が利用できます
- 高齢者向けの除雪サービス
- 業者登録申請を受け付けます
- 償却資産の申告は期限内に
- 家屋を取り壊したら届け出を
- 税外納付金未納者へ法的措置予告通知を発送します
- 一部公園の水道・トイレが使えなくなります
- 丑(うし)年生まれのご家族大募集!
- 保育園・幼稚園児募集
- 水道にも冬支度をお願いします
- 年末年始の市役所・関連施設のご案内
- 教室・講座 参加者募集中
|
21ページ |
22ページ |
23ページ |
24ページ |
- 伝言板
- 催し
- 人権・困りごと相談
- 年末資金相談会
- 若者の自立支援相談会
- 第30回教育を語る市民の集い
- 多重債務無料相談会
- 司法書士無料相談会
- 元旦マラソン
- お知らせ
- 今年もやります シャイニングストリート
- 交通事故無料相談
- 「秋田えーどこ100」募集
- 裁判員制度のDVDを貸し出します
- 内陸線でちょっと出掛けてみませんか
- 運転免許証が変わります
- 国民年金基金に加入しませんか
- あきた北空港ニュース
- 図書館だより
|
25ページ |
26ページ |
- 都響の「第九」
日時 12月6日(土) 15時 開演 場所 市民文化会館
- 今月の無料相談
|
27ページ |
■12月のカレンダー |
28ページ |
|
広報おおだて(PDF版)−バックナンバー
過去発行した広報おおだてはこちら
PDFファイルを見るためには
PDFファイルを見るためには、アプリケーション「アドビ・リーダー」が必要となります。次のアイコンをクリックして、アドビシステムズ株式会社の日本語サイトへ行き、無料でダウンロードすることができます。また、アドビシステムズ株式会社の各製品やパソコン・インターネット雑誌などの付録CD−ROMなどからも入手できます。
![画像:アドビシステムズのバナー [2KB]](/uploads/public/pages_0000001022_00/060_getacro.gif)
Acrobat及びAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。
使用しているアイコンについては、大館市がアドビシステムズ社から使用許諾を得て使用しています。
お問い合わせ
大館市総務部総務課 広報広聴係
〒017-8555
秋田県大館市字中城20番地
TEL:0186-49-3111
FAX:0186-49-1198
e-mail:kouhou@city.odate.lg.jp