精神に障がいのあるかた

自立支援医療費制度(精神通院)

 統合失調症・うつ病・てんかんなどにより通院加療が必要と判断されたかたが対象となります。
この制度の認定を受けることで、精神通院にかかる医療費が3割から1割に軽減されるほか、世帯の所得に応じて上限額が決められていて、負担が重くなりすぎないようになっています。

申請には次の物が必要です

  • 申請書
  • はんこ
  • 医師の診断書(診断書の提出は2年に1度になりますが、初めて申請するかたは必ず必要です)
  • 「重度かつ継続」に関する意見書(高額治療継続者に該当するかたのみ必要です)
  • 健康保険証
  • 支払通知書や年金証書など年金の種類と前年中の受給額が分かるもの(年金を受給しているかたのみ)

  (他市町村からの転入の際は、転入前の市区町村で発行した課税・非課税証明書をお持ちください)

   継続更新申請のかたは、交付済の受給者証もお持ちください。
   申請書等は、申請先にあります。

 精神障害者保健福祉手帳

 精神疾患のため、日常生活・社会生活に制限を受けているかたは、その程度に応じて手帳の交付を受けることができます。手帳の等級は、重い順に1級・2級・3級と決められていて、いずれも有効期限は2年です。
 おもな疾患では、統合失調症・そううつ病・非定型精神病・てんかん・中毒精神病・器質精神病(精神遅滞を除く)が対象となります。

申請には次の物が必要です

  • 申請書
  • 医師の診断書または障害年金証書(精神疾患が原因で障害年金を受給しているかたに限ります)
  • 顔写真縦4cm×横3cm(上半身・脱帽で1年以内に撮影したもの)
  • マイナンバーの分かる書類(個人番号カード、通知カード等)

         継続更新申請のかたは、精神障害者保健福祉手帳もお持ちください。
    申請書等は、申請先にあります。

申請先

大館市福祉部福祉課障害福祉係
〒017-8555
秋田県大館市字中城20番地
TEL:0186-43-7052

比内総合支所 市民生活係
〒018-5792
秋田県大館市比内町扇田字新大堤下93番地6
TEL:0186-43-7094

田代総合支所 市民生活係
〒018-3595
秋田県大館市早口字上野43番地1
TEL:0186-43-7099

手帳の交付を受けると

 障がいの程度により異なりますが、主に以下の支援を受けることができます。

航空旅客運賃の割引

 精神障害者保健福祉手帳をお持ちのかた(12歳以上)が介護者と一緒に、または単独で航空機を利用する場合国内線に限り割引になります。

 割引運賃は、航空運送事業者または路線によって異なることがあります。

バス運賃の半額割引

 料金支払いの際、手帳を提示すると、バス運賃が半額になります。詳しくは各バス会社にお問い合わせください。

タクシー運賃の割引

 精神障害者保健福祉手帳を提示すると、タクシー利用運賃が10%割引になります。

携帯電話料金の割引

 各携帯電話会社へお問い合わせください。

NHK受信料免除

 精神障害者保健福祉手帳をお持ちのかたの世帯全員が市民税非課税のときは全額免除となります。課税世帯であっても、精神障害者保健福祉手帳をお持ちのかたが世帯主であって障害等級が1級であれば半額免除となります。

税の優遇措置

所得税・市県民税の障害者控除
所得税の問い合わせ先⇒大館税務署 TEL:0186-42-0671
市民税の問い合わせ先⇒市役所税務課市民税係 TEL:0186-43-7033

自動車税種別割・自動車税・軽自動車税環境性能割の減免制度
障害等級1級のかたで、通学・通院・通所等に使用する場合に該当します。
自動車取得税・自動車税の問い合わせ先
⇒北秋田地域振興局県税部 TEL:0186-49-2211
軽自動車税の問い合わせ先⇒市役所税務課諸税係 TEL:0186-43-7032

障害福祉サービス 

 障がいにより日常生活に支障がある場合、障害の程度によって障害福祉サービス を受けることができます。
 サービスの内容は多種にわたり、施設入所や在宅での訪問サービスなどがあります。
 

 

申請先

大館市福祉部福祉課障害福祉係
〒017-8555
秋田県大館市字中城20番地
TEL:0186-43-7052

比内総合支所 市民生活係
〒018-5792
秋田県大館市比内町扇田字新大堤下93番地6
TEL:0186-43-7094

田代総合支所 市民生活係
〒018-3595
秋田県大館市早口字上野43番地1
TEL:0186-43-7101