健康目標を決めて取り組んだり、健診(検診)を受けたり、健康講座に参加することでポイントがたまり、100ポイント以上になると地域限定商品券(Buyおおだて商品券)がもらえます。
対象者
30歳以上の大館市民(平成8年4月1日以前生まれ)
※公務員除く
ポイント付与期間
令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
参加方法
STEP1 ポイントカードをもらう
配布場所
各種健診、講座会場、健康課(保健センター)、保険課(市役所本庁1階)、比内総合支所、田代総合支所
▼ダウンロードして印刷したものも使用できます。
STEP2 健康ポイントをためる
①必須ポイント
自分で立てた健康目標にチャレンジしよう
最大30ポイントGET!
②選択ポイント
健診や健康講座などを受ける
※健康保険適用の検査はポイント対象外
獲得 ポイント |
対象事業 | 備考 |
70 ポイント |
人間ドック | |
60 ポイント |
★【40歳限定】始める市の健診(検診) |
今年度40歳になるかたで、市の健診(検診)を1つでも受診すると付与 |
30 ポイント |
・特定健康診査 |
健診(検診) 日程・詳細 |
20 ポイント |
・肺がん検診または胸部X線撮影 ・胃がん検診 |
|
10 ポイント |
■検診 |
|
■指導 |
||
■講座 |
※1:医師会主催、※2:スポーツ振興課主催、※3:保険課主催、※4:比内総合支所、※5:中央公民館、※6:矢立公民館主催
▼対象事業はポイントマークが目印
STEP3 商品券と交換する
健康ポイント100ポイントと地域限定商品券を交換します。交換は交換期間内1人1回のみです。
交換期間
令和7年9月1日(月)~令和8年4月30日(木)
※土日祝日、年末年始を除く
※第3月曜日は17時~19時も受付
受付時間
9時~12時、13時~16時
会場
大館市保健センター(大館市字三ノ丸55番地)
持ち物
□ポイントカード
□本人確認書類
□その他
・スタンプ押印なし/市の健診以外を受けた場合:健診(検診)結果票を持参
・発行を受けた場合のみ:ポイント証明書を持参
・健診(検診)継続受診ポイント:令和6年度健診(検診)結果票1つ持参
注意事項
・交換時に大館市民であり、交換期間内1人1回のみであること
・健康保険証適用の検査はポイント対象外
・本人以外のポイントは合算不可