大館市が条例で規定する指定工場となった場合、下記の優遇措置が受けられます。
< 指定工場の要件 >
大館市内に工場・研究施設等を新増設した場合で、土地を除く投下固定資産が1,900万円を超え、新たに雇用する常用従業員が5人(地元企業は3人)以上であること。
項目 | 条件 | 助成額等 | 限度額 |
---|---|---|---|
用地取得費助成金 | 大館第二工業団地を2万㎡を超えて購入した場合 | 面積1㎡につき5千円を超えない範囲において予算に定める額 | - |
操業開始時支援金 | 指定工場となること | 従業員1人につき10万円 | 5百万円 |
固定資産税の課税免除 | 土地取得後、1年以内に工場建設に着手 | 土地・建物・設備の課税免除 | 3年間 |
雇用奨励金 | 10人を超える地元従業員を雇用 | 11人目から1人につき10万円 | - |
障害者雇用奨励金 | 大館市に住所を有する障害者の方を新規に雇用し、2年以上継続雇用した場合 | 1人につき10万円 | - |
緑地等環境保全施設助成金 | 工場敷地の25%以上の面積に環境保全施設を設置した場合 | 直接経費の1/3 | 2百万円 |
福利厚生施設等助成金 | 操業開始から3年以内に設置、購入した場合 | 直接経費の1/3 | 1千万円 |
国・県の支援
市の制度のほか、税制(国・県)優遇制度、秋田県の優遇支援策(あきたリッチプラン)等様々な支援があります。
詳しくは以下をご覧ください