介護保険事業の運営に市民の意見を広く反映させるため、公募により委員を募集します。
大館市介護保険事業計画運営委員会について
協議内容
介護保険事業計画の策定並びに介護保険事業の円滑な実施及び介護サービス基盤の計画的な整備推進を図るため、当該事業計画の進行管理を行います。
会議の開催
会議は、年2~3回程度開催予定です。
募集について
定員
2人(第1号被保険者1人、第2号被保険者1人)
任期
令和7年8月1日~令和10年7月31日(3年間)
応募について
応募条件
大館市に住所を有し、次の条件を満たすかた
- 第1号被保険者(令和7年7月31日現在65歳以上) 昭和35年7月31日以前に生まれたかた
- 第2号被保険者(令和7年7月31日現在40歳以上) 昭和35年8月1日から昭和60年7月31日までに生まれ、医療保険に加入しているかた
※ただし、医療・保健福祉・介護の事業者及び従事者を除く。
募集期間
令和7年6月30日(月)~令和7年7月7日(月)(必着)
応募方法
長寿課介護保険係へ次の書類を提出してください。
<提出書類>
① 住所、氏名、年齢、性別、電話番号及び略歴を明記した書類(応募申込書)
② 作文「介護保険について望むこと・思うこと」(800字程度)
以下の様式をダウンロードしてご利用ください。(任意様式でも可)
〇担当:福祉部長寿課介護保険係(本庁2階②番窓口)
なお、受付した提出書類は返却せず、当運営委員の公募以外の目的には使用しません。
選考について
選考方法
大館市介護保険事業計画運営委員会被保険者等代表委員選考委員会において提出書類による審査を行います。
選考結果の通知
選考結果は、応募者全員に文書で通知します。
応募されたかたが必ず選任されるものではありませんのでご了承ください。