「地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律(通称:歴史まちづくり法)」に基づき、歴史的風致維持向上計画の認定都市に対して、以下の観点から、進捗評価・中間評価・最終評価で構成される進行管理・評価制度が実施されています。
1.PDCAサイクル※ の導入により、計画を着実に推進する。
2.協議会、有識者等の第三者の客観的な視点を取り入れることにより、計画の質を担保する。
3.計画の進捗状況を公開することにより、アカウンタビリティ(説明責任)を確保する。
※PDCAサイクル
Plan (計画) :計画を策定して目標を設定する。
Do (実行):計画に基づき実行する。
Check(評価):計画の実行が出来ていたのかを検証する。
Action(改善):検証結果で見えた、課題の改善をする。この 4段階を繰り返すことで、計画を継続的に推進する。
進捗評価(毎年度実施)
1.施策・事業の進捗状況(アウトプット)の評価【自己評価】
・組織体制、景観形成施策、整備及び管理事業、文化財の保存活用、効果・影響など
中間評価・最終評価(中間年度および最終年度に実施)
2.計画の達成状況(アウトカム)の評価【自己評価】
・方針の達成状況、計画の波及効果、歴史的風致の維持向上の状況について評価
3.事業の質の評価【外部評価】
・歴史・文化、景観等の観点から適切な整備かなど、質について外部有識者等による評価
大館市歴史的風致維持向上計画の進行管理・評価の公表
大館市歴史的風致維持向上計画の進行管理・評価を実施しましたので公表します。
令和5年度 進行管理・評価シート(進捗管理)[PDF:4.1MB]
令和4年度 進行管理・評価シート(進捗管理)[PDF:9.2MB]
令和3年度 進行管理・評価シート(進捗評価)[PDF:6.2MB]
令和2年度 進行管理・評価シート(進捗評価)[PDF:7.5MB]
令和元年度 進行管理・評価シート(進捗評価)[PDF:6.5MB]
平成30年度 進行管理・評価シート(進捗評価)[PDF:4.2MB]
平成29年度 進行管理・評価シート(進捗評価)[PDF:5.0MB]
大館市歴史的風致維持向上計画の中間評価の公表
大館市歴史的風致維持向上計画の中間評価を実施しましたので公表します。
令和3年度 中間評価シート(中間評価)[PDF:2.47MB]