平成25年度 大館市教育研究所 研究紀要「研」

目次
Ⅰ はじめに

第25回大館市教職員研究実践発表会要項
Ⅲ 第25回大館市教職員研究実践発表会 発表者及び発表題

Ⅳ 第25回大館市教職員研究実践発表会 発表内容
1 キャリア教育の視点を活かした生徒の主体的な学習を引き出す授業づくり 大館鳳鳴高校 教諭 肥田 宗友
2 ロボットを活用した人材育成へのチャレンジ
~教育機関と企業の連携した組織の設立と取り組み~
秋田県北地区
ロボット人材育成
実行委員会
事務局長 徳田 孝明
3 大館の未来を拓く公立保育園の使命と役割
~満5歳すてっぷ相談,子どもハローワーク等の取組から~
大館市子ども課
釈迦内保育園
課長補佐 石川 恵美子
園長 佐藤 栄吏子
4 体験の風をおこそう 大館少年自然の家 所長 畠 修
5 閉校,統合と子どもたち 東館小学校 教頭 乳井 昭久
6 「望ましい学びの場を求めて」 ~日々のコーディネートから~ 第一中学校 教諭 大澤 修
7 通常学級における特別に支援を必要とする児童への支援の在り方 扇田小学校 教諭 間嶋 祐樹
8 自分の考え生き生きと表現できる子どもの育成
~算数科の学び合いを支える取り組み~
城南小学校 教諭 田村 美穂子
9 単元を貫く言語活動の実践 ~読むことの指導について~ 桂城小学校 教諭 中井 みどり
山本 慎子
金 圭子
10 社会における地域素材の教材化 東館小学校 教諭 田村 秀人
11 ワークショップ型授業を取り入れふるさと学習 城西小学校 教諭 佐藤 健
12 地域の一員として全校で取り組む総合的な学習の時間 下川沿中学校 教諭 岸 博之
13 いきいき やませっ子 夢プラン
~ふるさとを知り,ふるさとのよさを生かして~
山瀬小学校 教諭 奥山 法子
高橋 美和子
保坂 久
14 本校の体力向上に向けての取組
~校内駅伝大会を中心として~
長木小学校 教諭 平山 雄也
15 ものづくりを通した高校生の社会体験活 大館工業高校 教諭 草皆 和幸
16 秋田県の学力向上に向けた取組について 城南小学校 教諭 樋渡 正
17 話そう!伝えよう!自分の気持ち
~自分の言葉でのびのびと表現できる子どもを目指して~
真中保育所 社会教育主事 北林 孝男
18 「心と体の冒険!プロジェクト アドベンチャー
~よりよい人間関係をつくるために~」
大館少年自然の家 研修員 宮野 英法
19 よりよい人玄関係を育む生徒の姿をめざして
~スクールカウンセラーの活用を通じて~
第一中学校 教諭 簾内 貴典
佐々木 司
千葉留美子
20 熱く挑戦,感動を共有~集団の高まりを目指した東中Family~ 東中学校 教諭 安部 寛
鶴ヶ崎 和華子
石垣 修
小川 健介
21 人がつくる 技を極める ふるさとの匠に学ぶ大館曲げわっぱ 田代中学校 教諭 成田 麻衣
22 小学校低学年におけるユニバーサルデザインを意識した学級・授業づくり 成章中学校 教諭 宮野 田鶴子
23 思考力・表現力を育てる授業はどうあればよいか
~6年算数科の授業実践を通して~
南小学校 教諭 和泉 克子
24 「先生,オレ,何に向いているのかなあ?」
~「自分とは」と問い続け,自己の未来を見据えるキャリア学習~
有浦小学校 教諭 田村 直子
25 進んで社会を見つめ、自ら働きかける社会科学習
~社会科+総合的な学習の時間=大館ふるさとキャリア教育~
東館小学校 教諭 山本 起嗣
26 「ひまわりプロジェクト」から生まれた学年プロジェクト 釈迦内小学校 教諭 小林 要
庄司 静香
細田 裕子
27 地域に根ざしたふるさとキャリア教育「とびっきりの上川沿」の実践 釈迦内小学校 教諭 伊藤 薫
櫻庭 晴美
津谷 徹
川崎 裕
畠山真由美
井川良太郎
28 生活習慣とメディアについて
~健康的な生活習慣を確立するために~
西館小学校 養護教諭 渡邉 香子

Ⅴ 大館市教育研究所事業報告

冊子ダウンロード

平成25年度-研究紀要- 研 <25号>

「研」バックナンバー 

過去に発行した「研」はこちら