地域計画の変更
地域計画の策定に伴い、地域農業の将来を見据えた地域の話し合いのもと、今後も毎年見直しを図りながら、地域計画を変更していきます。
そのほか、地域計画区域内の農地について、農用地区域から除外する場合(以下、「農振除外」という。)や農地転用を行う場合(以下、「農地転用」という。)の要件に地域計画の達成に支障を及ぼすおそれがないと認められることが追加されたため、農振除外や農地転用を行う場合には、あらかじめ地域計画の変更(地域計画からの除外)の手続きが必要となります。
◆地域計画と農振除外・農地転用の手続きについて(フロー図)[PDF:66KB]
◆農地転用をお考えの皆様へ[PDF:95KB]
地域計画の変更申出
地域計画の変更については、変更申出の提出が必要となります。
大館市では、変更の申出を年2回(8月末、1月末)受付することにしております。
変更の申出を受けてから変更が完了するまで、概ね1か月(申出内容によって期間が延長となる場合があります。)を要しますのでご了承ください。
◆様式
・地域計画変更申出書[XLSX:26KB]
・地域計画変更申出書(記入例) [258KB][PDF:258KB]
・委任状 [17KB][DOCX:17KB]
その他留意事項
・農振除外については、地域計画の変更と並行して手続きを行うことが可能です。(ただし、県への事前協議まで)
・農地転用の申請については、地域計画変更完了後から可能となります。
・地域計画の変更にかかる全般の手続き方法や期限等については、今後の国の方針等により変更となる可能性があります。