墓じまいについて

墓じまいの方法

使用者の方々から「子供が市内にいなくて墓を管理する人がいない」「自分が末代だから、墓を管理する人」等の理由から墓じまいの相談があります。墓じまいを行う場合、主に以下の方法により先祖を供養することができます。

1.現在の墓地からほかの墓地に遺骨を改葬し、引き続き親族で供養していく方法

2.寺院などに依頼し、永代供養する方法

3.任意の業者などに依頼し、散骨して供養する方法

いずれの場合も、既存の墓から遺骨を移動する際は手続きが必要です。

1.2.に関しては改葬許可申請書を、3については埋蔵証明許可申請書[Excel:19KB]を提出します。改葬許可申請についてはこちらから

※埋蔵された年代が古い方は市営墓地の台帳に記載されていないことがあります。その時は事前に埋蔵の事実届[Excel:15KB]を提出します。

墓じまいの方法について詳細を知りたい方は下記まで連絡をお願いいたします。