犬を飼っているかたは

狂犬病予防集合注射の日程変更のお知らせ

 例年、集合注射は4月から5月にわたって実施していましたが、令和6年度は次の日程に変更となります。
 会場と時間の詳細は広報5月号への掲載に加え、ホームページにも随時掲載します。
 
大館地域 5月22日(水)~ 5月26日(日)
田代地域 5月31日(金)~ 6月1日(土)
比内地域 6月6日(木)~ 6月8日(土)

注意事項

・集合注射に参加できない場合は、動物病院での接種をお願いします。

・飼い犬が譲渡や死亡などにより既にいない場合は、下記担当までお知らせください。

 大館市役所市民部市民課生活相談係 0186-43-7044

ペットの災害対策セミナー

 秋田県生活環境部生活衛生課では、ペットの災害対策について平常時からの災害に対する備えや災害発生時の対応等を学ぶことを目的として、飼い主自らの意識向上のため、次の内容でセミナーを開催します。
開催日時

令和6年5月26日(日)

午後1時から午後4時まで

開催場所 秋田県動物愛護センター(秋田市雄和椿川字奥椿岱1)
開催内容 ペットの災害対策について
受講対象 一般県民、動物愛護推進員、秋田情報ビジネス専門学校学生、県職員、市町村職員
参加申し込み等

事前申し込みが必要

申し込み期間 令和6年4月15日(月)~ 令和6年5月20日(月)

受講料は無料 定員は50人

申し込み方法

 申し込みの方法は下記申し込み書を郵送またはFAXしていただくか、ウェブフォームによる申し込みとなります。
 ・ペットの災害対策セミナー(チラシ・申し込み書)
 ・ウェブフォームからの申し込みはこちら

セミナーに関する問い合わせ先・申し込み先

 秋田県生活環境部生活衛生課
 〒010-0951 秋田市山王四丁目1-1
 電話:018-860-1593 FAX:018-860-3856

飼い犬の登録と狂犬病予防注射

 生後91日以上の犬を飼っているかたは、必ず登録し、毎年1回狂犬病の予防接種を受けることが法律で義務付けられています。

犬の登録手数料

 1頭につき 3,000円
 市役所市民課⑤番窓口、または市内各ペット病院で手続きすることができます。印鑑などは必要ありませんが、登録手数料がかかります。

狂犬病予防注射料金

 1頭につき 3,500円
 春の巡回予防注射、または市内各ペット病院で受けてください。接種した証として注射済票を交付します。
 ・ 市内動物病院一覧[PDF:57KB]
 ・ 飼い犬の登録申請書様式[XLS:29KB]

鑑札について

 飼い犬を登録すると、鑑札が交付されます。交付された鑑札は、必ず飼い犬につけてください。
 鑑札をつけておくと、迷った場合でも確実に飼い主に引き渡すことができます。また、鑑札を紛失された場合は、市役所市民課⑤番窓口で再交付します。

 犬の鑑札再交付手数料

 1頭につき 1,600円
 ・飼い犬の鑑札再交付申請書様式[XLS:24KB]
 ・大館市の犬鑑札(見本)[PDF:60KB]

 

登録内容の変更

 犬の譲渡などによる飼い主の変更や住所変更、犬の名前の変更など、登録されている内容に変更があった場合には、市役所市民課⑤番窓口へ届出をしてください。手続きは無料です。

 ・ 飼い犬の登録事項変更届出書様式[XLS:26KB]

飼い犬の転入・転出

大館市以外で登録した犬を大館市で飼う場合(転入)

 他市区町村で交付された「鑑札」および直近に交付された「狂犬病予防注射済票」を持参し、市役所市民課⑤番窓口へ届け出してください。転入前市区町村で交付された鑑札と引き換えに大館市の鑑札を交付します。紛失した場合は、鑑札再交付手数料が必要となります。

大館市で登録した犬を大館市以外で飼う場合(転出)

 大館市への届け出は不要です。新しくお住まいになる市区町村役場の窓口に、大館市で交付された「鑑札」および「狂犬病予防注射済票」を持参のうえ届け出ください。

飼い犬が死亡したときは

 登録した犬が死亡したときは、死亡届を提出してください。火葬や納骨を希望される場合は、大館市ペット霊園に直接お申し込みください。

 ・ 飼い犬の死亡届出書様式[XLS:25KB]

飼い犬を正しく飼うためのマナー

 散歩中もリードをしっかりつかみ、放し飼いにならないようにしましょう。

散歩させるときには

  • 散歩中の犬のふんは、飼い主が責任を持ってかたづけましょう。
  • 散歩のときには、必ずふんの後始末用具を持参して、ふんは持ち帰りましょう。
    (持ち帰ったふんは紙に包んで、「燃やせるごみの日」に出してください)
 秋田県の条例で、犬のふんの後始末をしない人は2万円以下の過料に処せられます。

犬を飼うには

  • 犬の鳴き声等で近所に迷惑をかけないようにしましょう。
  • 脱毛、悪臭に気を配り、ケージはキチンと点検して逃がさないように注意しましょう。
  • 犬のしつけをしましょう。

犬に関する相談 

 放し飼い等に関する苦情、相談は大館保健所に連絡ください。

  大館保健所環境指導課 0186-52-3953(随時ご相談ください)