デフバスケットボール学習会開催!デフリンピック全国キャラバンが大館市に来訪しました!

デフリンピック・デフバスケットボール学習会を開催しました

 2025年6月20日(金)桂城小学校 4年生児童38人とデフリンピックとデフバスケットボール学習を行いました。

 2025デフバスケットボール男子日本代表チームリーダー石川友正(いしかわ ともまさ)さんが講師を務めました。

 手話のあいさつ「ありがとう」「こんにちは」の紹介や手話の拍手などを石川さんから教えてもらい、さっそく使ってみる子どもたちの姿が見られました。

 また、デフスポーツやデフバスケットボールについて、クイズを交え、楽しく学習を行いました。

 子どもたちは、事前学習の成果が発揮され、正解者が続出!石川さんも大変喜んでおられました。

 学習会の様子です

  •  [5536KB]
    デフバスケットボール男子日本代表チームリーダー 石川友正さん
        •  [522KB]
          クイズに挑戦中 〇?×?

        •  [5440KB]
          ×が多数

          全国キャラバン活動 東京2025デフリンピックキャラバンカーがやってきた!

          •  デフリンピックを盛り上げるためキャラバンカーが全国を巡り、PR活動を行っています。
          •  岩手県を出発したキャラバンカーが秋田県に入り、この日は(6月20日)桂城小学校に駆け付けました。

          秋田県聴力障害者会、市聴力障害者会の皆さんも一緒にエールを送りました

          •  [718KB]
            デフリンピックがんばれ!目指せ金メダル!!

           [577KB]
          市長と”デフリンピック応援隊はちくん”が駆けつけてくれました
          当日の様子(動画)はこちら