デフリンピック応援・デフバスケットボール体験会開催
2025.7.11(金)桂城小学校 4年生「親子学習会」にて、デフバスケットボール体験会を行いました。
講師は、2025デフバスケットボール男子日本代表チームリーダー石川友正(いしかわ ともまさ)さんが努めました。
石川さんと児童は2度目の対面です。事前学習で教えていただいた手話のあいさつや手話の拍手を使って、コミュニケーションはばっちりです。
石川さんから、デフバスケットボールのルール説明を受けた後、ハンドサインを使ったパスとドリブル体験を行いました。
声を使わないルールに初めは戸惑いもありましたが、すぐに慣れ、講師と一緒にハンドサインやジェスチャーを持ちいて、息の合ったパス、シュートを実践していました。
-
-
デフリンピック・デフバスケットボール紹介(講師 石川氏) -
サインを使って、パス→シュートをしよう! -
実践!パスはどこにくる・・・?
-
講師+児童チームVS保護者チーム -
お父さん・お母さんも本気で走ります! -
白熱したゲームで大盛り上がり -
夢や希望を持ってほしい 回り道をしてもいい、自分の夢や目標に向かって、がんばってください -
石川さん・日本デフバスケチームの皆さんへ、応援メッセージ贈呈 -
デフリンピックマーク!がんばれ!NIPPON! -
障害者自立・差別解消支援協議会のみなさまと -
-
-