市では、性別、年齢や障害の有無など、人それぞれの違いを自然に受け入れ、支え合い、互いに認め合う共生社会の学習の充実を目指し、令和3年度から学校卒業後における障がいのあるかたの生涯学習機会の拡大促進と、地域連携による持続可能な学びの支援に関する実践研究のため、社会教育施設を活用した講座などに取り組んでいます。
令和7年度の開催講座
◇生涯学習課開催講座
受付は各講座開催日の1か月前から開始します。※
参加希望者は、年間チラシ及び各講座のチラシをご覧ください。
なお、定員になり次第、受付を終了させていただきます。
※12月14日(日)開催「なんでも発表会」の申し込みは、9月末頃~10月末日までです。
ボランティア参加希望の方は、年間チラシ記載の二次元コード、電話、メールのいずれかでお申し込みをお願いいたします。
年間チラシ
-
-
ボランティア申し込みはこちらから↑
9月7日(日)クレープづくり&スポーツを楽しもう 【比内公民館】
第1部 クレープづくり 外部講師1人
・生地作りから始まり、できるだけ薄く生地を焼き上げられるよう頑張りました。試食後は同テーブルの参加者同士で協力しながら片付けも行いました。
第2部 スポーツを楽しもう(モルック、ラダーゲッター、スカットボール)
・子どもハローワークでボランティアとして参加してくれた中学生6名が各スポーツのルール説明を行いました。普段体験する機会が少ないニュースポーツに参加者は興味深々でした。
9月10日(水)~9月13日(土)みんなのアート展inいとく大館ショッピングセンター 【いとく大館ショッピングセンター】
当事業のアート展が商業施設で開催されるのは初めてです。
いとく大館ショッピングセンターでお買い物の際には是非、会場で作品をご覧ください。
〇と き 9月10日(水)~9月13日(土) 9:00~20:00
〇ところ いとく大館ショッピングセンター 3階催事場
.jpg)
10月26日(日)比内支援学校 青年学級 【中央公民館】
第1部 講話(インターネット犯罪に関するお話)
第2部 カラオケ、スポーツ、ボードゲーム
11月22日(土)eスポーツ体験会(はちくんオープン同時開催) 【タクミアリーナ】
12月14日(日)なんでも発表会 【ほくしか鹿鳴ホール】
第1部 なんでも発表会、スペシャルタイム、表彰式
第2部 みんなのコーナー

●参加申込書はこちら
1月18日(日)ケヤキの木をみがいてカスタネットをつくろう&音楽で遊ぼう♪ 【長木公民館】
第1部 カスタネットづくり
第2部 音楽で遊ぼう♪

.jpg)