市は、東京2020パラリンピックにおいてタイ王国ボッチャチームのホストタウンに登録されたことから、障害者スポーツであるボッチャを通して、年齢、性別、障害の有無にかかわらず誰もが住みやすい共生社会を目指しています。
皆さんも共生社会への理解を深める第一歩としてボッチャを体験してみませんか。
貸し出しは無料ですのでどなたでも気軽にお問い合わせください。
ボッチャとは
ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールをいかに近づけるかを競うスポーツです。
脳性まひなどの障害を持ったかたのために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。
ボッチャをプレーしている様子
ボッチャセット
アポワテック ボッチャセット(公認球)
セット内容
・ボッチャボール13個(白×1 赤×6 青×6)
・審判用具(パドル、キャリバー、メジャー)
セット数
5セット
ケンコー ボッチャセット(公認球)
セット内容
・ボッチャボール13個(白×1 赤×6 青×6)
・メジャー、コンパス、ルール説明書
セット数
1セット
ケンコー ボッチャセット(レクリエーション球)
セット内容
・ボッチャボール13個(白×1 赤×6 青×6)
セット数
2セット
申請方法
下記申請書に必要事項を記入のうえ、スポーツ振興課へ提出してください。
ボッチャセット借用申請書[XLSX:1908KB]
出前講座
市では、皆さんが聞いてみたいテーマに沿って「出前講座」を実施しています。
ボッチャを体験してみたいけどルールがわからない、審判をしてほしいなどの要望がある場合はスポーツ振興課へ気軽にご相談ください。
利用方法など詳しくは下記をご覧ください。