スポーツ公園内の出店の仕方

 令和7年度の出店手続については下記のとおりとしますので、下記事項を厳守のう え申請してください。出店は原則として大会開催期間中のみ認めています。それ以外 の期間の出店については個別にご相談ください。

令和7年度イベントカレンダー (4月8日現在)[PDF113KB]

※主催者側の都合で出店できない場合があります

1.受付期間

・令和7年4月3日(木)から受付を開始します。

・6 月以降の出店については、大会開催日の前月の月初めから受付します。 (例:6月8日(日)開催の大会 → 5 月1日から受付、5月30日(金)締切)

※締切は大会初日の9日前(土・日・祝日を除く)とします。締切厳守のこと。 申請は、計画的にお願いします。

※危険防止のため、12 月から 3 月までの屋外の出店はできません。

2.申請方法

・所定の申請書に必要事項を記入してください(押印は不要です)。

・受付時間は平日の 9 時から 17 時まで、受付場所はスポーツ振興課です。

・電話での申請はできません。ただし FAX、電子メールでの申請は可とします。

・使用料は市が発行する納入通知書により、指定された納付場所(別紙参照)で 納入してください。

・許可書は後日申請者へ郵送します。

3.出店料金

1日出店者1人につき700円です。(例①:1日2人で出店をする場合→2人×700円=1,400円)

               (例②:1日5人で出店をする場合→5人×700円=3,500円) 

※1区画は、縦 3.6m×横 5.4m。

※使用方法によっては別な料金を適用する場合があります。

・使用料の返還はできません。大会日程変更の場合は、後日振替します。

4.出店できる施設

  施設名      区画数   店舗数

長根山運動公園   10 区画   10 店舗

高館公園      8区画   8店舗

樹海公園(タクミアリーナ) 14区画 14店舗

達子森公園 8 区画 8店舗

田代スポーツ公園野球場 4 区画 4店舗

田代スポーツ公園体育館屋外 2区画 2店舗

田代スポーツ公園多目的広場駐車場 4区画 4店舗

二ツ山総合公園 3区画 3店舗

※上記以外の施設での出店は原則認めません。

5.出店場所

・許可書記載の番号と同じ区画に出店してください。 1業者1店(1区画まで)です。

※1区画は、縦 3.6m×横 5.4m以内

・出店当日、区画に空きがある場合は、番号順に詰めてください。

※当日は、大館市から発行された許可書と出店場所の図面をお持ちください。 担当職員が不定期で見回りを行い、場所と人数の確認をします。

6.出店準備

・販売を行わないことを条件に、大会前日の出店準備を認めます。 ただし、当日の朝に準備を行う業者もいますので、場所詰めはできません。 搬入後、運搬車両は一般駐車場へ駐車してください。

7.禁止事項

・指定区画以外への出店

・許可されていない期間の出店

・車両乗入禁止区域への車両の進入

・路上等通行に支障をきたす場所への駐車

・酒類の販売及び危険物等の持込・販売

・管理者及び利用者に迷惑のかかる行為

8.その他

・食品衛生法に基づく営業許可証(露天)の写しを提出してください。 (初回のみ。以後は更新時まで不要。)

・出店場所を清掃し、ゴミは持ち帰りください。

・電源が必要な場合は各自ご準備ください。許可なく公園内の電源を使用しては いけません。

・火気を使用するとき、また、ガソリンを使用する自家発電機を持ち込むときは 消火器の設置をお願いします。携行缶の保管には十分ご注意ください。 「公園内行為許可申請書№9その他」欄に、火気使用、ガス・ガソリン持ち込み 等記載してください。

・「禁止事項」が守られない場合は、今後一切の出店の許可はいたしません。

・タクミアリーナに冬季限定の屋内区画の設定があります。以下の条件を満たし た方は申請できます。 ①大会主催者が特に必要と認めるもの (大会協賛・帯同メーカー、観光協会の大館市 PR 物販等) ②体育館管理者が認めるもの ・申請書等のデータが必要な方は下記アドレスにご連絡ください(申請は書面で のみ受付です)。

・反社会的勢力、及び当該団体と関連のある企業、団体、人物の出店は認めてお りません。