鳥潟会館庭園保存活用計画策定業務の公募型プロポーザルへの参加者を募集します。参加を希望するかたは下記要領等に基づいて5月15日までに参加表明書を提出してください。
1.業務概要
(1)業務の名称 鳥潟会館庭園保存活用計画策定業務
(2)発注者 大館市長 石田 健佑
(3)業務区域 鳥潟会館庭園
(4)業務期間 令和7年6月から令和8年3月20日まで
2.業務の内容及び公募型プロポーサル審査の詳細
本業務の内容及び公募型プロポーザル審査に関する説明は、「鳥潟会館庭園保存活用計画策定業務公募型プロポーザル実施要領」及び「鳥潟会館庭園保存活用計画策定業務仕様書」による。
3.参加資格
参加表明書等を提出できる企業は、次の(1)から(7)までの条件を全て満たす者でなければならない。
(1)大館市に業者登録していること(測量および建設コンサルタント等業務)
(2)地方自治法施行令(昭和22年政令第26号)第167条の4の規定のいずれにも該当しない者であること。
(3)会社更生法又は民事再生法等による手続を行っていないこと。
(4)市税等滞納していないこと。
(5)大館市から指名停止措置を受けていないこと。
(6)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団でないこと及び同条第6号に規定する暴力団員でない者で構成されていること。
(7)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する風俗営業、接待飲食等営業及び性風俗関連特殊営業若しくはこれらに類する業を営む者でないこと。
4.審査
(1)審査項目
参加者が提出する業務実績調書、企画提案書、及びプレゼンテーションについて、下記審査項目に基づき審査する。
- 業務実績
- 業務実施体制
- 業務実施方針
- 業務の履行に必要となる項目及び内容
- 業務スケジュール案及び業務フロー
- プレゼンテーション
- 総合評価
※詳細は鳥潟会館庭園保存活用計画策定業務公募型プロポーザル実施要領を参照のこと
(2)審査
参加者が行う企画提案の審査は、別に設置する審査委員会において行う。
※詳細は鳥潟会館庭園保存活用計画策定業務公募型プロポーザル実施要領を参照のこと
5.日程
(1)公告 令和7年5月8日(木)
(2)参加表明書の提出期間 令和7年5月8日(木)から令和7年5月15日(木)午後5時まで
(3)質問書の提出期間 令和7年5月8日(木)から令和7年5月15日(木)午後5時まで
(4)現地説明会参加申込書の提出期間 令和7年5月8日(木)から令和7年5月15日(木)午後5時まで
(5)質問書の回答 令和7年5月20日(火)
(6)現地説明会 令和7年5月20日(火)午後1時から
(7)参加資格の結果通知 令和7年5月20日(火)
(8)辞退届の提出期間 令和7年5月8日(木)から令和7年5月22日(木)午後5時まで
(9)企画提案書の提出期間 令和7年5月20日(火)から令和7年5月24日(土)正午まで
(10)プレゼンテーション 令和7年5月28日(水)午前10時から
(11)審査結果の通知 令和7年5月30日(金)予定
(12)見積書の提出等契約手続き 令和7年6月上旬予定
(13)業務完了 令和8年3月20日(金)
6.関係書類提出先・お問い合わせ窓口
大館市教育委員会歴史文化課企画博物係
住 所 〒017-0012 秋田県大館市釈迦内字獅子ヶ森1(大館郷土博物館内)
TEL 0186-43-7133
FAX 0186-48-2512
E-mail kyodokn@city.odate.lg.jp
プロポーサル実施要領、様式、業務仕様書
○ 鳥潟会館庭園保存活用計画策定業務公募型プロポーザル実施要領 PDF [PDF:203KB]
○ 提出書類様式等
- 様式1 PDF [PDF:68KB] WORD [word:56KB]
- 様式2 PDF [PDF:63KB] WORD [word:56KB]
- 様式3 PDF [PDF:61KB] WORD [word:18KB]
- 様式4 PDF [PDF:105KB] WORD [word:20KB]
○ 鳥潟会館庭園保存活用計画策定業務仕様書 PDF [PDF:94KB]