広報は、市政と市民の皆さんとを結ぶパイプ役です。市政の動き、まちの話題、催し物、行事のお知らせなどを掲載し、毎月2回(1日、16日)市内全世帯に配布しています。もし、広報紙が届いていないかたがいましたら、総務課広報広聴係までご連絡ください。
また、目の不自由なかたのために「声の広報」、「点字広報」を発行しています。
一括ダウンロード
ページ |
内容 |
全頁 |
広報 大館10月1日号(全ページ) |
ページダウンロード
ページ |
内容 |
1ページ |
あぃ〜、めんこいごど。 長木地区敬老会/9月5日 |
2ページ |
ごみの対策
- 大館クリーンセンターが本格的に稼動しています
- ごみ処理の主役が稼動
- 毎日20台以上のトラックがごみを搬入
- 減量するためのごみ処理技術
- 何でも燃やせるわけではありません
- 最終処分するごみを少なくしましょう
- 町内みんなできれいなごみステーションを守っています
- アルミ缶は地域独自でリサイクルしています
- 名前のないごみ袋が増えています。投棄ごみかも?
- ごみのQ&A
- ごみも生かせば宝物 地域に還元しています <清水南老人クラブの皆さん>
- 資源ごみの回収を応援しています
市長リポート No.272 次世代にごみを残さない努力を アスベスト 調査費用の一部を助成します |
3ページ |
4ページ |
5ページ |
6ページ |
7ページ |
8ページ |
フォトニュース
- 第20回田代地区まち巡り駅伝大会(8月28日)
- 第43回秋田県総合防災訓練(9月1日)
- 市内16会場で敬老会(9月3日〜29日)
- 第32回東北総合体育大会兼第62回国民体育大会リハーサル大会(8月27日、28日、9月3日、4日)
- 衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査(9月11日)
- 大館神明社祭典(9月10日、11日)
- 第23回比内町十二支野球大会
- 2005秋の健康フェスタIN大館樹海ドーム(9月23日)
|
9ページ |
10ページ |
あってグッド 歩いて会って何でも話すワクワクの突撃取材 市民の皆さんがたくさん登場
|
11ページ |
12ページ |
国保だより
- 「追加の」胸部総合検診と大腸がん検診
- 乳がん検診(視触診)
- 参加者募集「骨の健康教室」
- 高齢者のインフルエンザ予防接種料金を補助します
- 「こころの健康教室」へ参加しませんか
- 「麻しん」「風しん」の予防接種を受けてください
- 10月の健康相談
|
13ページ |
14ページ |
暮らしの情報
- 事業主のみなさんへ
- 労働保険の加入手続きはお済みですか?
- 経営革新講座を開催
- 求人の早期提出を
- 10月は「建設業退職金共済制度の加入促進月間」です
- 仕事と家庭の両立を考えませんか
- 応援します!「お父さんの育休」
- 就職のお悩み、困りごとの相談を受け付けています
- 国勢調査にご協力を
- 合同金婚式を開催します
- 第21回大館市植樹祭
- でんごん板
- スギヒラタケは食べないで
- 私の本棚 図書館だより
|
15ページ |
16ページ |
お知らせ
- 催し
- 女性センターまつり
- 大館市交通安全市民大会
- ペット霊園慰霊式
- 募集
- 定住化促進住宅入居者
- 森林ボランティア体験交流会参加者
- 健康教室参加者
- 沖縄県「平和の礎」追加刻名者
- その他
- 届けてください 一定面積以上の土地取引
- 湯夢湯夢の里温水プール流水利用できません
- 体育施設を無料開放します
- 納期内に納めてください
- 都市再生街区基本調査を行います
- 青年海外協力隊、シニア海外ボランティア募集説明会
- 恩給欠格者、引揚者の皆さんへ
- 10月17日〜23日は「秋の行政相談週間」です
- 市立扇田病院 小児科の診療を休診します
- 公用車を売ります
- 「男女共同参画」研修会に講師を派遣します
- 市民の善意
- 各種教室講座 参加者募集
- 大文字まつりポスター原画コンクール
- 白沢田代線の舗装工事を行います
- 10月のカレンダー
- 10月の相談
|
17ページ |
18ページ |
19ページ |
20ページ |
大館圏域産業祭 10月29日(土)30日(日) きりたんぽまつり 10月8日(土)9日(日) ほっぺにチュッ 人のうごき |
広報大館(PDF版)−バックナンバー
過去に発行した広報大館はこちら
PDFファイルを見るためには
PDFファイルを見るためには、アプリケーション「アドビ・リーダー」が必要となります。次のアイコンをクリックして、アドビシステムズ株式会社の日本語サイトへ行き、無料でダウンロードすることができます。また、アドビシステムズ株式会社の各製品やパソコン・インターネット雑誌などの付録CD−ROMなどからも入手できます。

Acrobat及びAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。
使用しているアイコンについては、大館市がアドビシステムズ社から使用許諾を得て使用しています。
お問い合わせ
大館市総務部総務課 広報広聴係
〒017-8555
秋田県大館市字中城20番地
TEL:0186−49−3111(内線:258)
FAX:0186−49−1198
e-mail:soumu@city.odate.lg.jp