広報は、市政と市民の皆さんとを結ぶパイプ役です。市政の動き、まちの話題、催し物、行事のお知らせなどを掲載し、毎月2回(1日、16日)市内全世帯に配布しています。もし、広報紙が届いていないかたがいましたら、総務課広報広聴係までご連絡ください。
また、目の不自由なかたのために「声の広報」、「点字広報」を発行しています。
一括ダウンロード
ページ |
内容 |
全頁 |
広報 大館5月1日号(全ページ) |
ページダウンロード
ページ |
内容 |
1ページ |
手を上げて安全に渡ろう 子どもたちが事故に遭わないように、PTAや地域の協力を得て、交通安全教室を開きました。(上川沿小学校 取材日4月18日) |
2ページ |
市長・市議会議員選挙の結果
|
3ページ |
4ページ |
フォトニュース
- 桂城短大で卒業式・閉学式(3月19日)
- 新入社員合同入社式・研修会(3月20日)
- 南種子町「少年の翼」交流段来館(3月24日〜27日)
- 海外研修報告会(3月30日)
- 田代総合支所周辺で総合防災訓練(4月1日)
- 「市の記念日」に功労者表彰(4月1日)
- 「春を告げるジャジャシコ祭り」(4月3日)
- 市内全小学校で入学式(4月6日)
|
5ページ |
6ページ |
保健&健康
- 健康診断を受けましょう
- 胸部総合検診と大腸がん検診(大館地域)
- 成人セット検診(比内地域)
- 子宮頚部(けいぶ)がん検診
- 乳がん検診
- 検診の自己負担が無料になるかた
- 保健センターがお勧めする健康メニュー
- エンジョイ! 元気アップ講座「メタボリックシンドローム part2」
- 夫婦の健康づくり講座「メタボリックシンドロームから考える これからの私たち」
|
7ページ |
8ページ |
- あってグッド VOL.23
歩いて会って何でも話すワクワクの突撃取材 市民の皆さんがたくさん登場
- 今回訪ねたのは「二井田公民館」
- これまでの登場者数 363人/83,118人
|
9ページ |
10ページ |
- お知らせ
- 3歳未満の児童手当支給額が月額1万円に
- ストップ ザ 交通事故!
- 住宅整備資金を融資します
- 戦没者等のご遺族のかたへ 特別弔慰金を支給します
- 障害者の軽自動車税を減免します
- 出前講座いたします
- 助成センター託児室をご利用ください
- 「つくしんぼ広場」に参加しませんか
- 市民の善意
- 湯夢湯夢の里温水プールの営業を5月15日(火)から再開します
- 募集
- 市営住宅、特定公共賃貸住宅入居者
- 市民菜園利用者
- 大館市成人式実行委員
- 新緑の矢立峠散策会参加者
- 春の狂犬病予防注射(5月9日〜12日) 5月は田代地域
|
11ページ |
12ページ |
- 伝言板
- 青年海外協力隊、シニア海外ボランティア募集
- 営住宅入居者募集
- 映画上映会「裁判員〜選ばれ、そして見えてきたもの〜」
- 全秋田プロ、アマオープンダンス選手権大会
- 全国一斉あそびの日 大館大会
- 市民文化会館、樹海ドームイベント
- 清水綾子&橋場多恵子ジョイントコンサート(5月27日 市民文化会館)
- おおだて特選落語会 vol.11 (6月29日 市民文化会館)
- 「ミシュク ラ・カンパネラ」 (7月16日 市民文化会館)
- 「スポーツラリー in DOME」 (5月6日 樹海ドーム)
- 編集後記
- 図書館だより
|
13ページ |
14ページ |
- みんなの力で 秋田わか杉国体を 成功させよう
- 国体を支える市民のチカラ
- 大館がもっと活気のあるまちに変わるきっかけになって欲しい
- 今月の無料相談
(行政、法律、心配ごと、教育、非行、いじめ、子育て、健康相談、その他)
|
15ページ |
5月のカレンダー |
16ページ |
|
広報大館(PDF版)−バックナンバー
過去発行した広報大館はこちら
PDFファイルを見るためには
PDFファイルを見るためには、アプリケーション「アドビ・リーダー」が必要となります。次のアイコンをクリックして、アドビシステムズ株式会社の日本語サイトへ行き、無料でダウンロードすることができます。また、アドビシステムズ株式会社の各製品やパソコン・インターネット雑誌などの付録CD−ROMなどからも入手できます。
![画像:アドビシステムズのバナー [2KB]](/uploads/public/pages_0000000992_00/036_getacro.gif)
Acrobat及びAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。
使用しているアイコンについては、大館市がアドビシステムズ社から使用許諾を得て使用しています。
お問い合わせ
大館市総務部総務課 広報広聴係
〒017-8555
秋田県大館市字中城20番地
TEL:0186-49-3111
FAX:0186-49-1198
e-mail:kouhou@city.odate.lg.jp