広報は、市政と市民の皆さんとを結ぶパイプ役です。
市政の動き、まちの話題、催し物、行事のお知らせなどを掲載し、毎月5日に発行しています。市内全世帯を対象に、無料で配布しています(市役所市民ホールと比内・田代両総合支所ホールにもあります)が、万一、広報紙が届いていないかたがいらっしゃいましたら、総務課広報広聴係(43−7025)までご連絡ください。
また、目が不自由なかたのために「声の広報(CD)」や「点字広報(点訳したダイジェスト版)」を発行しています。必要なかたはご連絡ください。
※なお、市外のかたなどには、送料を負担していただいて、広報を送っています。ご希望のかたは総務課広報広聴係(0186−43−7025)までご連絡ください。
一括ダウンロード
ページ |
内容 |
全項 |
広報おおだて3月号(全ページ) |
ページダウンロード
ページ |
内容 |
1ページ |
トップ目指して 青空が広がり好天に恵まれた「大館市民スキー大会」。選手たちは家族や仲間の声援を受けて、力いっぱいの滑りを見せていました。(取材日2月6日) |
2ページ |
がんばれ! 大館鳳鳴高等学校夢舞台・甲子園へ
- 市長応援メッセージ
- 監督や部員から大会に向けての意気込みを聞きました
- 祝大館から甲子園初出場!がんばれ!大館鳳鳴高等学校野球部 市民の皆さんから「応援メッセージ」を寄せてもらいました
|
3ページ |
4ページ |
5ページ |
6ページ |
4月は統一地方選挙忘れずに投票しましょう
- 秋田県議会議員選挙投票日 4月10日(日)
- 大館市長・大館市議会議員選挙投票日 4月24日(日)
- 投票出来るかた
- 入場券は投票出来るかた一人ひとりに郵送します
- 投票所が一部変更になります
- 開票は当日樹海体育館で
- 期日前投票
- 不在者投票
|
7ページ |
8ページ |
地域で見守り活動を進める大館市見守り隊
- 市民を見守りたい
- 見守り隊は民間事業所の皆さん
- 「職員見守り活動」も推進
- 大館市見守り隊 協力事業所
|
9ページ |
10ページ |
4月から新たに44haの区域で下水道が使えるようになります
- 公共下水道が使えるようになる区域
- 水洗化工事は指定店に
- 融資あっせん制度
- 23年度の整備予定
|
11ページ |
12ページ |
市職員の給与と職員数をお知らせします
- 人件費の状況
- 職員給与費の状況
- 職員の平均給料月額などの状況
- 職員の初任給などの状況
- 特別職の報酬・期末手当
- 職員の期末・勤勉手当
- 職員の勤務時間・勤務条件
- 退職手当
- 職員手当の月額
- 時間外勤務手当の状況
- 特殊勤務手当の状況
- 職員数の状況
- 定員適正化計画を推進します
|
13ページ |
14ページ |
子どもサミット新聞
- 小中学生合同で充実した活動 ペットボトルキャップ回収運動・クリーンアップ
- 23年度は「あいさつ運動」 テーマは緑 未来 みんながつながるECOタウン
|
15ページ |
16ページ |
フォトニュース
- プロバスケ・bjリーグに熱狂(1月29・30日)
- 冬道体験型講習会(1月29日)
- 市内各地で合同年祝い(2月1日)
- 威勢良く「福は内」(2月3日)
- 下川沿地区で雪遊び(2月5日)
- 雪中田植えで豊作祈願(2月11日)
- おひなさま展(2月12日)
- 大館アメッコ市(2月12・13日)
- 全日本アンサンブルコンテスト東北大会で扇田小学校が金賞(2月13日)
|
17ページ |
18ページ |
あってグッド VOL.65 歩いて会って何でも話すワクワクの突撃取材 市民の皆さんがたくさん登場
- 今回訪ねたのは「市民スキー大会《ノルディック競技》」
- これまでの登場者数 838人/80,154人
|
19ページ |
20ページ |
市からのお知らせ
- 催し
- エンジョイ!元気アップ講座
- 春の読み聞かせ会
- スポーツ講習会
- 募集
- スポーツ少年団
- 児童センタースポーツクラブ会員
- 「おおだて人財名簿」登録者
- 病院ボランティア
- お知らせ
- 新規入所者の保育料を助成します
- 地デジ相談移動窓口を開設
- 休日窓口をご利用ください
- 総合防災訓練で交通規制
- 4月から埋立ごみ、缶、ビンの ごみ出しにレジ袋は使えません
- 4月から破砕ごみ、埋立ごみの収集日が変わります
- 交通災害共済
- 不慮の災害共済にご加入ください
- 供物などの持ち帰りにご協力を
- 水道の開閉栓のお申し込みはお早めに
- ひとり親家庭の児童の医療費を助成しています
- 市税等や税外納付金の納め忘れはありませんか
- 軽自動車、バイクの異動届はお早めに
- 市民の善意
- 老壮大学新入生募集
- 市民菜園利用者募集
- 子育ての広場参加者募集
- 大館町割400年記念歴史クロスワードパズル
- チカラを合わせてきれいにしましょう!4/17(日)は春の清掃デー
- 子宮頸(けい)がん・ヒブ
- 小児用肺炎球菌予防接種費用を払い戻します
|
21ページ |
22ページ |
23ページ |
24ページ |
伝言板
- 催し
- 荒川保道を弾く会
- DOMECUP 少年硬式野球大会2011
- Dome Baseball promotion project
- 民謡民舞少年少女北東北大会
- 募集
- 国家公務員Ⅰ種・Ⅱ種・Ⅲ種
- 防衛省・自衛官等
- 貸事務所「大館市起業支援室」利用者
- 東北地区国立大学法人等職員
- お知らせ
- 「ポタでん」をご利用ください
- おおだてパートバンクが3月末で廃止となります
- 日・中(国)なかよしクラブ「趣味と文芸のつどい
- 交通事故等発生件数
- 図書館だより
|
25ページ |
26ページ |
|
27ページ |
3月のカレンダー |
28ページ |
人のうごき |
広報大館(PDF版)−バックナンバー
過去発行した広報大館はこちら
PDFファイルを見るためには
PDFファイルを見るためには、アプリケーション「アドビ・リーダー」が必要となります。次のアイコンをクリックして、アドビシステムズ株式会社の日本語サイトへ行き、無料でダウンロードすることができます。また、アドビシステムズ株式会社の各製品やパソコン・インターネット雑誌などの付録CD−ROMなどからも入手できます。
![画像:アドビシステムズのバナー [2KB]](/uploads/public/pages_0000004849_00/060_getacro.gif)
Acrobat及びAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。
使用しているアイコンについては、大館市がアドビシステムズ社から使用許諾を得て使用しています。
お問い合わせ
大館市総務部総務課 広報広聴係
〒017-8555
秋田県大館市字中城20番地
TEL:0186-49-3111
FAX:0186-49-1198
kouhou@city.odate.lg.jp